過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

国内旅行業務取扱管理者の過去問 令和4年度(2022年) 国内旅行実務 問25

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
日本国内における世界遺産・ラムサール条約・国立公園に関する以下の設問について、該当する答を、選択肢の中から1つ選びなさい。

世界文化遺産「富士山—信仰の対象と芸術の源泉」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
古くから信仰対象となった神聖な山であり、近世には江戸とその近郊を中心に「富士講」と呼ばれる富士山信仰が隆盛した。
   2 .
山中には修験道の聖地として名高い大峰山寺や、根本道場の金峯山寺がある。
   3 .
構成資産には山中湖、河口湖など富士五湖のほか、海岸の三保松原も含まれている。
   4 .
全国の浅間神社の総本宮である富士山本宮浅間大社は構成資産の1つである。
( 国内旅行業務取扱管理者試験 令和4年度(2022年) 国内旅行実務 問25 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

6

この問題の中で、世界文化遺産「富士山—信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産に入っていない、誤った選択肢は山中には修験道の聖地として名高い大峰山寺や、根本道場の金峯山寺がある。」です。

選択肢1. 古くから信仰対象となった神聖な山であり、近世には江戸とその近郊を中心に「富士講」と呼ばれる富士山信仰が隆盛した。

記述のとおりです。

選択肢2. 山中には修験道の聖地として名高い大峰山寺や、根本道場の金峯山寺がある。

修験道の聖地として名高い大峰山寺は奈良県天川村に、根本道場の金峯山寺は吉野山の中腹にあります。

こちらは「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産として2004年に世界文化遺産に登録されています。

選択肢3. 構成資産には山中湖、河口湖など富士五湖のほか、海岸の三保松原も含まれている。

記述のとおりです。

選択肢4. 全国の浅間神社の総本宮である富士山本宮浅間大社は構成資産の1つである。

記述のとおりです。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この国内旅行業務取扱管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。