国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和5年度(2023年)
国内旅行実務 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和5年度(2023年) 国内旅行実務 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
旅客鉄道会社(JR)に関する以下の設問について答えなさい。
大人1人が次の経路による行程を乗車するために必要な乗車券に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(注)この行程の乗車に必要な乗車券は、最初の列車の乗車前に購入するものとする。
7月1日 網走駅から原生花園駅まで途中下車しないで乗車する。
原生花園駅では改札口から出場して周辺を観光する。
7月1日 原生花園駅から川湯温泉駅まで途中下車しないで乗車する。
川湯温泉駅では改札口から出場して周辺に2泊する。
7月3日 川湯温泉駅から摩周駅まで途中下車しないで乗車する。
大人1人が次の経路による行程を乗車するために必要な乗車券に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(注)この行程の乗車に必要な乗車券は、最初の列車の乗車前に購入するものとする。
7月1日 網走駅から原生花園駅まで途中下車しないで乗車する。
原生花園駅では改札口から出場して周辺を観光する。
7月1日 原生花園駅から川湯温泉駅まで途中下車しないで乗車する。
川湯温泉駅では改札口から出場して周辺に2泊する。
7月3日 川湯温泉駅から摩周駅まで途中下車しないで乗車する。
- 7月1日と7月3日の全乗車区間分として「16.9キロ + 62.9キロ + 15.9キロ = 95.7キロ」の乗車距離による乗車券1枚が必要である。
- 7月1日の乗車分として「18.6キロ」の乗車距離による乗車券1枚と「69.2キロ」の乗車距離による乗車券1枚、7月3日の乗車分として「17.4キロ」の乗車距離による乗車券1枚の計3枚の乗車券が必要である。
- 7月1日の乗車分として「16.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚と「62.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚、7月3日の乗車分として「15.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚の計3枚の乗車券が必要である。
- 7月1日と7月3日の全乗車区間分として「18.6キロ + 69.2キロ + 17.4キロ = 105.2キロ」の乗車距離による乗車券1枚が必要である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題の正解は「7月1日の乗車分として「16.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚と「62.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚、7月3日の乗車分として「15.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚の計3枚の乗車券が必要である。」です。
問題と解くポイントはJR北海道の地方交通線のみを乗車する場合は営業キロを運賃計算に使用します。また乗車券の効力についても重要なキーになります。
間違いです。前提として途中下車は有効期限内で乗車の順路に従って何回でも途中下車できるが、有効期限が1日(当日限り)の乗車券は途中下車が出来ません。
有効期限計算は営業キロを使用しますが、営業キロ100㎞までの乗車の場合は当日のみの有効になります。よってこの場合途中下車が出来ないため乗車券は3枚になります。
間違いです。JR北海道の地方交通線利用ですので運賃計算には賃率換算キロではなく営業キロを使用します。
この答案のとおりです。営業キロを使用し計算された乗車券で間違いありません。それぞれの乗車距離が100㎞未満のため、この場合の乗車券の有効期限は当日限りになりますので、各区間の乗車券3枚が必要になります。
間違いです。JR北海道の地方交通線利用ですので運賃計算には賃率換算キロではなく営業キロを使用します。途中下車するため、それぞれの乗車券が必要になります。
参考になった数44
この解説の修正を提案する
02
【7月1日の乗車分として「16.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚と「62.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚、7月3日の乗車分として「15.9キロ」の乗車距離による乗車券1枚の計3枚の乗車券が必要である。】が正解です。
この問題では、営業キロに基づいて乗車券を購入します。
網走駅→原生花園駅: 営業キロ16.9 km
原生花園駅→川湯温泉駅: 営業キロ62.9 km
川湯温泉駅→摩周駅: 営業キロ15.9 km
※賃率換算キロが適用されるのは、通常、幹線や大都市圏の複雑な区間に限られ、地方交通線では適用されません。
それぞれの区間が100 km未満であるため、乗車券の有効期限は当日限りとなります。有効期限が当日限り(1日)の乗車券は、途中下車ができないため、各区間ごとに乗車券を購入しなければなりません。(計3枚必要)
誤った記述です。
原生花園駅、川湯温泉駅で途中下車しているため、乗車券は各区間ごとに計3枚必要になります。
誤った記述です。
各区間ごとに営業キロを使用します。この記述では賃率換算キロを使用しているため誤りです。
正しい記述です。
誤った記述です。
各区間ごとに営業キロを使用します。この記述では賃率換算キロを使用しているため誤りです。
また、原生花園駅、川湯温泉駅で途中下車しているため、乗車券は各区間ごとに計3枚必要になります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
この設問のポイントは次の通りです。
*釧網本線というJR北海道の地方交通線のみを利用しています。
→この場合、営業キロで計算します。
*「網走駅」→「原生花園駅」→「川湯温泉駅」→「摩周駅」の行程において、営業キロを計算すると、
・「網走駅」→「原生花園駅」(営業キロ:16.9km)
・「原生花園駅」→「川湯温泉駅」(営業キロ:62.9km)
・「川湯温泉駅」→「摩周駅」(営業キロ:15.9km)
*営業キロが100キロまでの乗車券の有効期間は1日です。
*片道の営業キロが100キロメートルまでの普通乗車券は、途中下車ができません。
これらをもとに設問をみていくと、
●「原生花園駅」で途中下車をしています。
・「網走駅」→「原生花園駅」の片道営業キロは、16.9kmですので、100kmまでなので途中下車はできません。
これより、「網走駅」→「原生花園駅」の普通乗車券は前途無効です。
・「原生花園駅」→「川湯温泉駅」の普通乗車券を新たに買う必要があります。
●「川湯温泉駅」で2泊(7/1と7/2)しています。
・「原生花園駅」→「川湯温泉駅」の普通乗車券は、当日限り有効ですので、使えません。
・「川湯温泉駅」→「摩周駅」 の普通乗車券1枚が必要になります。
●以上より、普通乗車券は、「網走駅」→「原生花園駅」、「原生花園駅」→「川湯温泉駅」、「川湯温泉駅」→「摩周駅」の3枚が必要になります。
誤りです。
*営業キロが100キロまでの乗車券の有効期間は1日です。
*片道の営業キロが100キロメートルまでの普通乗車券は、途中下車ができません。
これより、普通乗車券を「網走駅」から「摩周駅」までを通しで購入することはできません。
誤りです。
*釧網本線というJR北海道の地方交通線のみを利用しています。
→この場合、営業キロで計算します。
正解の選択肢です。
誤りです。
*釧網本線というJR北海道の地方交通線のみを利用しています。
→この場合、営業キロで計算します。
*営業キロが100キロまでの乗車券の有効期間は1日です。
*片道の営業キロが100キロメートルまでの普通乗車券は、途中下車ができません。
*JR北海道の地方交通線のみを利用しています。
地方交通線などの運賃を営業キロで計算するか、賃率換算キロで計算するかは、会社や路線によりますので注意が必要です。
→この場合、営業キロで計算します。
*営業キロが100キロまでの乗車券の有効期間は1日です。
*片道の営業キロが100キロメートルまでの普通乗車券は、途中下車ができません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
令和5年度(2023年)問題一覧
次の問題(問6)へ