過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

国内旅行業務取扱管理者の過去問 令和5年度(2023年) 国内旅行実務 問37

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の名産品と観光地の組合せのうち、同じ都道府県であるものはどれか。
   1 .
結城紬 ―― 徳冨蘆花記念文学館
   2 .
常滑焼 ―― 本居宣長記念館
   3 .
砥部焼 ―― 内子座
   4 .
芭蕉布 ―― 飫肥城歴史資料館
( 国内旅行業務取扱管理者試験 令和5年度(2023年) 国内旅行実務 問37 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

2

この問題の正解は、「砥部焼 ―― 内子座」で愛媛県です。

選択肢1. 結城紬 ―― 徳冨蘆花記念文学館

結城紬は日本最古の高級絹織物であり、栃木県茨城県が生産地とされています。

徳冨蘆花記念文学館は、群馬県にあります。明治の大作家である徳冨蘆花が愛したと言われる伊香保温泉に建てられました。

選択肢2. 常滑焼 ―― 本居宣長記念館

常滑焼は愛知県知多半島の常滑市が作られています。常滑焼の特徴は鉄分を多く含む陶土を使用することで朱色の焼き上がりです。

本居宣長記念館は、三重県にあり本居宣長の「古事記伝」などの自筆資料がある展示室や、旧宅「鈴屋」を公開しています。

選択肢3. 砥部焼 ―― 内子座

砥部焼は愛媛県で生産される陶磁器です。原材料の陶石には鉄分が少ないので焼き上がりが白い地肌が特徴で、素地が細かいことや高温で焼き上げるので非常に硬く丈夫と言われています。

内子座は愛媛県にあり、大正時代より人を楽しませてきた芝居小屋で、現在でも多目的ホールとして使用されています。

選択肢4. 芭蕉布 ―― 飫肥城歴史資料館

芭蕉布は沖縄の伝統織物で全て沖縄で取れる自然素材で作られています。

飫肥城歴史資料館は宮崎県にあります。飫肥藩ゆかりの展示物が置かれています。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この国内旅行業務取扱管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。