国内旅行業務取扱管理者 過去問
令和6年度(2024年)
問88 (国内旅行実務 問38)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 令和6年度(2024年) 問88(国内旅行実務 問38) (訂正依頼・報告はこちら)

次の設問の組合せについて、該当する答を選択肢の中から選びなさい。

次の温泉地の組合せのうち、すべて同じ都道府県にあるものを1つ選びなさい。
  • 秋保温泉 ― 作並温泉 ― 須川高原温泉
  • 伊香保温泉 ― 草津温泉 ― 昼神温泉
  • 浅間温泉 ― 鹿教湯温泉 ― 湯田中温泉
  • 黒川温泉 ― 人吉温泉 ― 由布院温泉

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は「浅間温泉 ― 鹿教湯温泉 ― 湯田中温泉」です。

どれも長野県にある温泉地です。

 

各選択肢については以下のとおりです。

選択肢1. 秋保温泉 ― 作並温泉 ― 須川高原温泉

誤りです。

所在地は以下のとおりです。

 

秋保温泉ー宮城県仙台市

作並温泉ー宮城県仙台市

須川高原温泉ー岩手県一関市

 

選択肢2. 伊香保温泉 ― 草津温泉 ― 昼神温泉

誤りです。

所在地は以下のとおりです。

 

伊香保温泉ー群馬県渋川市

草津温泉ー群馬県吾妻郡

昼神温泉ー長野県下伊那郡

選択肢3. 浅間温泉 ― 鹿教湯温泉 ― 湯田中温泉

正しいです。

所在地は以下のとおりです。

 

浅間温泉ー長野県松本市

鹿教湯温泉ー長野県上田市

湯田中温泉ー長野県下高井郡

選択肢4. 黒川温泉 ― 人吉温泉 ― 由布院温泉

誤りです。

所在地は以下のとおりです。

 

黒川温泉ー熊本県阿蘇郡

人吉温泉ー熊本県人吉市

由布院温泉ー大分県由布市

参考になった数21