公立学校教員の過去問
令和6年度(R7年度採用)
共通問題 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

公立学校教員採用選考試験(教職教養) 令和6年度(R7年度採用) 共通問題 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

教育評価に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
  • 個人内評価とは、児童・生徒一人一人のもつ各種の学力や能力を個人内で相互に比較する評価である。この評価は横断的個人内評価と縦断的個人内評価の2つに分けられる。
  • 絶対評価は、教師がここまでは到達してほしいと期待している主観的な評価基準に照らして評価される到達度評価と、あらかじめカリキュラムなどによって具体化されている到達水準に対応して設定された客観的な評価基準に照らして評価される認定評価の2つに分けられる。
  • 診断的評価とは、授業や単元の途中で行う評価のことである。その目的は、教師にとっては自らが行った授業がどの程度、学習者である児童・生徒に理解されているかを把握し、即時的な授業の改善を図ることにある。
  • 形成的評価とは、授業や単元のあと、あるいは学期末や学年末に、それまでの学習内容の習得状況をみる評価のことである。
  • 総括的評価とは、ある特定の集団のなかで他の児童・生徒と比較してどのような位置や順位にいるのかを、集団の資料をもとに相対的に評価するものである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。