危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題
乙4
問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
危険物 乙4の過去問/予想問題 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- すべての製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、当該取扱作業に従事することとなった日から一年以内に講習を受けなければならない。
- 当該取扱作業に従事することとなった日以前の二年以内に危険物取扱者免状の交付を受けている場合または講習を受けている場合は、それぞれ当該免状の交付を受けた日または当該講習を受けた日以後における最初の四月一日から三年以内に講習を受けることをもって足りるものとする。
- 危険物の取り扱いに従事する危険物取扱者は、講習を受けた日の後の最初の四月一日から三年以内に講習を受けなければならない。講習を受けた日以降においても、同様とする。
- 講習の科目、講習時間その他講習の実施に関し必要な細目は、消防庁長官が定める。
- 製造所、貯蔵所または取扱所において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、総務省令で定めるところにより、都道府県知事が行なう危険物の取扱作業の保安に関する講習を受けなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
危険物の規制に関する規則第58条の14第1項「法第十三条の二十三 の規定により、製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、当該取扱作業に従事することとなつた日から一年以内に講習を受けなければならない。ただし、当該取扱作業に従事することとなつた日前二年以内に危険物取扱者免状の交付を受けている場合又は講習を受けている場合は、それぞれ当該免状の交付を受けた日又は当該講習を受けた日以後における最初の四月一日から三年以内に講習を受けることをもつて足りるものとする。」と明記されています。
そのため、ただし書きの部分が抜けているので、誤りです。
2. 上記の危険物の規制に関する規則第58条の14第1項のただし書きに明記されています。
3. 危険物の規制に関する規則第58条の14第2項「前項の危険物取扱者は、同項の講習を受けた日以後における最初の四月一日から三年以内に講習を受けなければならない。当該講習を受けた日以降においても、同様とする。」と明記されています。
4. 危険物の規制に関する規則第58条の1第3項「前二項に定めるもののほか、講習の科目、講習時間その他講習の実施に関し必要な細目は、消防庁長官が定める。」と明記されています。
5. 消防法第13条の23「製造所、貯蔵所又は取扱所において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、総務省令で定めるところにより、都道府県知事(総務大臣が指定する市町村長その他の機関を含む。)が行なう危険物の取扱作業の保安に関する講習を受けなければならない。」と明記されています。
参考になった数315
この解説の修正を提案する
02
すべての製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、当該取扱作業に従事することとなった日から一年以内に講習を受けなければならない。
ただし、従事し始めた日から過去2年以内に免状の交付か講習を受けた者は、その交付や講習の日以後における最初の4月1日から3年以内に受講すればよい。
ただし以下が記載されていないため、誤りとなります。
参考になった数200
この解説の修正を提案する
03
製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、当該取扱作業に従事することとなった日から一年以内に講習を受けなければなりません。
ただし、過去二年以内に免状の交付または講習を受けている者は、免状の交付を受けた日または当該講習を受けた日以後の、最初の四月一日から三年以内に講習を受けることをもって足りるものとされています。
1~4は、危険物の規制に関する規制 第五十八条の十四 (講習)の記述であり、5は消防法第十三条の二十三です。
この講習の事を保安講習と呼んでいます。
以下の3種類の人によって講習を受けるパターンが違います。
・新たに危険物の取扱いに従事する者
・新たに危険物の取扱いに従事する者のうち、過去2年以内に
免状の交付または講習を受けている者
・継続して危険物の取扱いに従事する者
基本的に、危険物を取扱う危険物取扱者は、3年ごとに保安講習を享けなければなりません。
参考になった数77
この解説の修正を提案する
04
参考になった数64
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
乙4問題一覧
次の問題(問20)へ