危険物取扱者(乙4) 予想問題
筆記試験
問82
問題文
物質の状態変化について誤っているものを選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
危険物取扱者試験(乙4) 筆記試験 問82 (訂正依頼・報告はこちら)
物質の状態変化について誤っているものを選べ。
- 液体が気体になることを沸騰という。
- 固体が液体になることを融解という。
- 固体が気体になることを昇華という。
- 液体が固体になることを凝固という。
- 気体が液体になることを凝縮という。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
参考になった数255
この解説の修正を提案する
02
1番:不適
液体が気体になることは蒸発または気化といいます。
沸騰とは、液体が沸点に達して液体内部から気化が起こり
気泡が発生する現象を指すため、
液体が気体になること全体を指す言葉としては不適となります。
2番:適切
固体が液体になることを融解というため、適切な記述となります。
3番:適切
固体が気体になることを昇華というため、適切な記述となります。
4番:適切
液体が固体になることを凝固というため、適切な記述となります。
5番:適切
気体が液体になることを凝縮というため、適切な記述となります。
参考になった数61
この解説の修正を提案する
03
参考になった数30
この解説の修正を提案する
04
参考になった数27
この解説の修正を提案する
前の問題(問81)へ
筆記試験 問題一覧
次の問題(問83)へ