危険物取扱者(乙4) 予想問題
筆記試験
問81
問題文
エタノールを危険物として取扱わなければならない濃度は何%以上の場合か?
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
危険物取扱者試験(乙4) 筆記試験 問81 (訂正依頼・報告はこちら)
エタノールを危険物として取扱わなければならない濃度は何%以上の場合か?
- 20%以上
- 40%以上
- 60%以上
- 80%以上
- 90%以上
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
参考になった数357
この解説の修正を提案する
02
参考になった数83
この解説の修正を提案する
03
危険物の品名から除外されるものを示した、危険物の規制に関する規則の第一条の三4一に、
一分子を構成する炭素の原子の数が一個から三個までの飽和一価アルコールの含有量が六十パーセント未満の水溶液
と定義されており、
エタノール濃度が60%未満のエタノール水溶液は危険物として扱われません。
逆に言えば、エタノール濃度が60%以上のものは危険物として取り扱わなければいけません。
参考になった数77
この解説の修正を提案する
04
4 組成等を勘案して危険物とは定めないものは、次のものとする。
一 1分子を構成する炭素の原子の数が、1個から3個までの飽和1価アルコールの含有量が60%未満の水溶液
参考になった数60
この解説の修正を提案する
前の問題(問80)へ
筆記試験 問題一覧
次の問題(問82)へ