危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題
乙4
問120

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

危険物 乙4の過去問/予想問題 問120 (訂正依頼・報告はこちら)

消火器を使用するときは適用火災であるかどうかを消火器の本体についている円形の標識によって判断しなければならないが、電気火災用の標識の色(文字以外の部分)として正しいものはどれか。
  • 白 色
  • 黒 色
  • 青 色
  • 黄 色
  • 赤 色

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

白 → 普通火災(木材、紙、繊維などの火災)
黄 → 油火災(石油、可燃性液体などの火災)
青 → 電気火災(変圧器、配電盤などの電気設備の火災)

電気 → 雷・いなずま → 空の色 → 青色 
のように連想すると覚えやすいです。

参考になった数270

02

● 火災による消火器の区別
                       消火器の外側に記載しなければならない
 ① 普通火災用  普通可燃物(木材、紙、繊維など)の火災 → A火災
 ② 油火災用  引火性液体などの油火災 → B火災
 ③ 電気火災用  電線、変圧器、モーターなどの火災 → C火災

● 消火器具の設置
消火器具は、防火対象物の階ごとに設置し、建築物その他の工作物に設置する場合、防火対象物から消火器までの歩行距離20m以下(大型消火器30m以下)となるように設置します。

解説の画像

参考になった数95

03

A火災(一般火災、普通火災)は白色の円
B火災(油火災)は黄色の円
C火災(電気火災)は青色の円が

それぞれ使用できる消火器に標識として表示されています。

参考になった数33

04

選択肢の通りです。

普通火災は白、油火災は黄色です。
消火器が適応する火災の絵表示は一度画像を見てみると覚えやすいでしょう。

参考になった数25