危険物取扱者試験 乙4の過去問 | 予想問題
乙4
問166

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

危険物 乙4の過去問/予想問題 問166 (訂正依頼・報告はこちら)

1-プロパノールの性状として誤っているものはどれか。
  • 水より軽い。
  • 引火しやすく、毒性がある。
  • 異性体はない。
  • 酸化剤、硫酸、濃硝酸、ハロゲン類、三塩化リンと反応する。
  • 水、ジエチルエーテルに溶ける。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

1-プロパノールには、「2-プロパノール」という異性体が存在します。

イソプロパノール(2-プロパノール)、n-プロビルアルコール(1-プロパノール)・・・アルコール類
・水、ジエチルエーテルに溶ける。
・引火しやすく、毒性がある。
・液温が高いときは引火の危険性がある。
・空気との接触により、爆発性混合ガスを生成する。
・酸化剤、硫酸、濃硝酸、ハロゲン類、三塩化リンと反応する。
・蒸気吸入により、麻酔性および粘膜刺激性を示す。

(火災予防・貯蔵取扱いの注意)
・火気は近づけない。また、火花を発生させる機械器具などを使用しない。
・貯蔵・取扱い場所の通風・換気をよくする。
・冷暗所に貯蔵し、容器は密栓する。
・川、下水溝などに流出させない。
・電気設備は防爆構造が望ましい。

(消火の方法)
・消火剤:耐アルコール泡、二酸化炭素、粉末
・消火効果:窒息消火

参考になった数148

02

正解は3番です。

1番:正しい
1-プロパノールの比重は0.8であり、比重が1以下で水より軽いため、正しい記述となります。

2番:正しい
1-プロパノールは引火しやすく、毒性があります。

3番:誤り
1-プロパノールのアルコールとしての異性体には、2-プロパノールがあります。構造の違いとしては、1-プロパノールはヒドロキシ基(-OH)が端から一番目の炭素についている構造であり、2-プロパノールは、ヒドロキシ基が端から二番目の炭素についている構造です。

4番:正しい
1-プロパノールは、酸化剤、硫酸、濃硝酸、ハロゲン類、三塩化リンと反応します。

5番:正しい
1-プロパノールは水溶性液体のため、水に溶けます。また、ジエチルエーテルにも溶けます。

参考になった数62

03


1-プロパノール(n-プロピルアルコール)と2-プロパノール(イソプロピルアルコール)は異性体です。

どちらもアルコール類です。

参考になった数35

04

正解は 3 です。

1-プロパノール(n-プロピルアルコール)は、2-プロパノール(イソプルピルアルコール)という異性体が存在します。

1:正しい
1-プロパノールは水より軽いです。1-プロパノールの比重は0.8です。

2:正しい
1-プロパノールは引火しやすい性質であり、毒性があります。蒸気の吸入により、麻酔性と気道粘膜の刺激性があります。

3:誤り
1-プロパノールは、2-プロパノールという異性体が存在します。

4:正しい
1-プロパノールは酸化剤、硫酸、濃硝酸、ハロゲン類、三塩化リンと反応します。

5:正しい
1-プロパノールは水、ジエチルエーテルに溶けます。1-プロパノールは水溶性液体に分類されます。

参考になった数33