理容師 過去問
第29回
問21 (人体の構造及び機能 問21)
問題文
頭蓋に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
理容師 国家試験 第29回 問21(人体の構造及び機能 問21) (訂正依頼・報告はこちら)
頭蓋に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 脳頭蓋と顔面頭蓋に区分される。
- 眉弓は耳介の後下方にあり、指圧の対象になる。
- 外後頭隆起は項部の正中にあり、コームの運びに工夫がいる。
- 頭蓋の構造は複雑で、中には脳、眼、内耳など重要な器官が存在している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1,3,4は正しい文章です。
眉弓(びきゅう)は文字の通り眉の部分のことです。
当然、眉は耳介(=耳)よりも前方にあるので、2の文章は誤っています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
1 頭蓋は、頭蓋骨と顔面頭蓋に区分される。
2 眉弓は、耳介の前方にあり指圧の対象である。
3 外後頭隆起は項部の正中にあり、コームの運びに工夫がいる。
4 頭蓋の構造は複雑で、中には脳、眼、内耳など重要な器官が存在する。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
第29回 問題一覧
次の問題(問22)へ