理容師の過去問
第29回
人体の構造及び機能 問25

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第29回 理容師国家試験 人体の構造及び機能 問25 (訂正依頼・報告はこちら)

循環に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 心臓は、ポンプの働きをしている。
  • 大動脈には、大静脈と比べ、酸素の含有量の多い血液が流れている。
  • 小循環は、肺循環のことである。
  • 肺静脈には、静脈血が流れている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

1 心臓は、ポンプの働きをしており全身に血液を送っている。

2 大動脈は、大静脈と比べ、酸素の含有量の多い血液が流れている。1番酸素の含有量が多い血液が流れるのは肺静脈。

3 小循環は、肺循環のことである。

4 肺静脈には、動脈血が流れている。

参考になった数5

02


正解は4で、誤った文章です。
1,2,3は正しい文章です。

1 心臓は、胸腔中央やや左、横隔膜の上に位置しており、全身に血液を送るポンプの働きをしています。

2 大動脈は、酸素の含有量の多い動脈血が流れており、逆に、大静脈には酸素の含有量が少なく、二酸化炭素の含有量の多い静脈血が流れています。

3 小循環は、肺循環と同義です。右心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房の順で循環していきます。また大循環(体循環)は左心室→大動脈→肺以外の全身→大静脈→右心房の順で循環していきます。

4 肺静脈には、静脈とついていますが、実は動脈血が流れています。肺静脈とは、肺から心臓の左心房へ繋がる血管で、肺で酸素を取り込んだ血液(=酸素を多く含む血液=動脈血)が流れています。

参考になった数3

03

正解:4
肺循環である小循環では、心臓から出る肺動脈に静脈血が流れ、ガス交換を行って心臓へかえっていく肺静脈中に動脈血が流れています。

参考になった数1