理容師の過去問
第33回
理容の物理・化学 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第33回 理容師国家試験 理容の物理・化学 問31 (訂正依頼・報告はこちら)

赤外線と紫外線に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 赤外線は、可視光線より波長が長い。
  • 紫外線は、消毒・殺菌の作用がある。
  • 赤外線は、血液循環を促進する効果がある。
  • 紫外線は、皮膚でビタミンCを生成する作用がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です。
正しくは以下の通りです。

紫外線は、皮膚でビタミン「D」を生成する作用がある。

参考になった数1

02

正解は、4です。

正しくは、ビタミンCではなくビタミンDです。

ビタミンDは食べ物からの摂取に加え、紫外線のもと皮膚で作ることもできます。
ビタミンDの役割は丈夫な骨を作ることなので、不足すると骨粗しょう症になるリスクがあります。

参考になった数0

03

正解は4です。

紫外線は、皮膚でビタミンDを生成する作用があります。
しかし、照射が強すぎたり、長期にわたって浴び続けると身体、特に眼の粘膜や皮膚に有害に作用しやすいので、注意が必要です。

参考になった数0