理容師の過去問
第37回
皮膚科学 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第37回 理容師国家試験 皮膚科学 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
皮膚付属器官に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 健康な成人の頭毛では、成長期(生長期)が短く、休止期が長いのが特徴である。
- 毛母では、細胞の分裂増殖が盛んに行われ、毛の細胞がつくられている。
- エクリン腺の分布は、外耳道、腋窩、乳輪、へそ、会陰部に限られ、思春期になって初めて機能を発揮する。
- 爪は、真皮の線維成分が変形したもので、その成分はコラーゲンというタンパク質である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
×1. 健康な成人の頭毛では、成長期(生長期)が2~6年と長く、休止期が3か月と短いのが特徴です。質問は、皮膚付属器官に関する記述のうち、正しいものはどれかきいているので、不正解です。
〇2.毛母では、細胞の分裂増殖が盛んに行われ、毛の細胞がつくられています。質問は、皮膚付属器官に関する記述のうち、正しいものはどれかきいているので、 2 が正解です。
×3.エクリン腺は、人間のほぼ全身に分布している汗腺です。質問は、皮膚付属器官に関する記述のうち、正しいものはどれかきいているので、不正解です。
×4.爪は、肌の延長線上であり、その主成分はケラチンです。質問は、皮膚付属器官に関する記述のうち、正しいものはどれかきいているので、不正解です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
健康な成人の頭髪における毛周期(ヘアサイクル)では、成長期が一番長く2~6年、退行期は2~3週間、休止期は数ヶ月です。
1は誤った説明です。
毛根の最深部にある毛球では、毛乳頭が指令を出し毛母細胞がその指令に基づいて盛んに細胞分裂を繰り返して毛髪の素をつくり出しています。
2が正しい説明です。
エクリン腺は全身のほとんどの部分に存在していますが、アポクリン腺は特定の部位(外耳道・腋窩・乳輪・へそ・会陰部)にしか存在せず、思春期になって機能を発揮し始めます。
3は誤った説明です。
爪は、表皮の角質が硬化したものでケラチンというタンパク質で出来ています。
4も誤った説明です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
正解は【2】です。
1 . 健康な成人の頭毛では、
成長期(生長期)ー3~6年(約9割)
休止期ー2~3か月
退行期ー2~3週間
となり、成長期が一番長いので間違いです。
2 . 設問通り、毛母では細胞の分裂増殖が盛んに行われ、毛の細胞がつくられています。
3 . エクリン腺は、ほぼ全身に分布しています。
外耳道、腋窩、乳輪、へそ、会陰部に限られ、思春期になって初めて機能を発揮するのは【アポクリン腺】です。
4 . 爪は角化した皮膚で、ケラチンというタンパク質です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
第37回問題一覧
次の問題(問28)へ