理容師の過去問
(旧)第41回
公衆衛生・環境衛生 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

(旧)第41回 理容師国家試験 公衆衛生・環境衛生 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

衣服の役割と衣服材料の性質に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
  • 作業能率増進 -------- 抗帯電性
  • 清潔保持 ------------ 抗菌性
  • 身体保護 ------------ 耐熱性
  • 体温調節 ------------ 吸湿性

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

作業能率増進、つまり作業のしやすさに関わる衣服の性質としては、伸縮性・圧縮性・弾性・比重性が挙げられます。

1が誤った組み合わせです。

清潔保持に関わる衣服の性質としては、抗菌性・抗帯電性・抗汚染性などが挙げられます。

2は正しい組み合わせです。

身体保護に関わる衣服の性質としては、防水性・耐水性・耐熱性・耐薬品性などが挙げられます。

3も正しい説明です。

体温調節に関わる衣服の性質としては、保湿性・通気性・熱伝導性・吸湿性などが挙げられます。

4も正しい説明です。

参考になった数0

02

答えは1です。

この問題は、ハッキリした誤りらしい選択肢がなく、選びにくいです。
選択肢の組み合わせと理容室での作業を考え、一番遠い選択肢を選びます。


1.
抗帯電性(静電気を防ぐ性質)
静電気が起こることは非常に不快感ですが、作業能率増進に役立っているとは言いにくいです。
よって、この組み合わせは間違っています。

2.
抗菌性(細菌の繁殖を抑える性質)
細菌の繁殖を抑えることによって、衣類の清潔が保持出来ると言えます。
よって、正しいです。

3.
耐熱性(高温にさらされた時、溶けたり柔らかくなど変化せず、熱に耐えられる性質)
熱から守ることによって、身体の保護が出来ると言えます。
よって、正しいです。

4.
吸湿性(空気中の水分を吸う性質)
人は常に皮膚から汗を蒸発させ体温調節を行っていて、吸湿性の低い素材だと蒸れます。
吸湿性のある服によって体温調整が出来ると言えます。
よって、正しいです。

参考になった数0

03

正解は1です。

1 . 作業能率増進(動きやすさ)
圧縮性、弾性、伸縮性など

2 . 清潔保持
抗菌性、抗帯電性など

3 . 身体保護
耐熱性、耐火性、防水性など

4 . 体温調節
吸湿性、保湿性、通気性など

参考になった数0