理容師の過去問
第41回 新
文化論及び理容技術理論 問14

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第41回 新 理容師国家試験 文化論及び理容技術理論 問14 (訂正依頼・報告はこちら)

メンズシェービングに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 1回目のラザーリングの目的は、肌の汚れを取ることである。
  • 2回目のラザーリングの目的は、シェービングしやすくするためである。
  • 耳部周囲は、凹凸がないので容易にレザーを運行することができる。
  • もみあげ部では、レザーを動かすのではなく、添え手で皮膚を上げる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

1回目ラザーリングの目的は、石けんの洗浄作用により皮膚のよごれやあぶら分を取り除くことです。

1は正しい説明です。

2回目ラザーリングの目的は、皮膚とひげの水分を保ちシェービングしやすくすることです。

2も正しい説明です。

耳介周辺皮膚の凹凸が多いため、レザーの運行速度をゆっくりにしたり、ストロークを小さくしたりするなど注意が必要です。

3が誤った説明です。

もみあげ部分のシェービングは、あまりレザーを動かさずに、添え手で皮膚を持ち上げるように剃ります

4は正しい説明です。

参考になった数2

02

メンズシェービングの技術には、シェービングの効率と肌の保護が求められます。

選択肢1. 1回目のラザーリングの目的は、肌の汚れを取ることである。

この記述は正しいです。1回目のラザーリングは、肌の汚れや余分な皮脂を取り除くことで、シェービングの準備を整えます。

選択肢2. 2回目のラザーリングの目的は、シェービングしやすくするためである。

この記述は正しいです。2回目のラザーリングは、シェービングの際に肌を滑らかにし、刃が毛により容易に触れるようにするために行います。

選択肢3. 耳部周囲は、凹凸がないので容易にレザーを運行することができる。

この記述は誤りです。耳部周囲には凹凸が多く、レザーを運行する際には細心の注意が必要です。皮膚が曲がっているため、レザーを適切に動かすことが難しくなることがあります。

選択肢4. もみあげ部では、レザーを動かすのではなく、添え手で皮膚を上げる。

この記述は正しいです。もみあげ部は皮膚がやわらかく、動かしにくいため、添え手で皮膚を上げながらシェービングを行います。

まとめ

メンズシェービングでは、各部位の特性に応じた適切な技術が求められます。耳部周囲などの凹凸が多い部分では、レザーの運行が難しいため注意が必要です。また、もみあげ部などの特定の部位では、皮膚を上げるテクニックを使うことが重要です。

参考になった数0

03

正解は3です。

耳部周囲は、凹凸があるので細心の注意が必要です。

参考になった数0