理容師の過去問
第42回
皮膚科学 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第42回 理容師国家試験 皮膚科学 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

皮膚の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 皮膚には、痛点、触点、温点、冷点が分布している。
  • 紫外線を浴びると、エラスチンが大量につくられ、皮膚の色が黒くなる。
  • 皮脂に含まれる脂肪酸は、一部の細菌や真菌の発育を抑制する。
  • 皮膚の表面には、汗と皮脂が混じり合い、乳化した状態の薄い膜がある。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

答えは2です。

1、
皮膚には、熱を感じる温点や、冷たさを感じる冷点、痛さを感じる痛点があります。
よって、正しいです。

2、
紫外線を浴びると、表皮の色素細胞でメラニンが増え、皮膚の色が黒くなります。
よって、(エラスチン)→(メラニン)の間違いで、これが正解です。

3、
皮脂の中に含まれる脂肪酸は、皮膚の浄化作用があり、細菌や白癬菌の発育を防いでいます。
よって、正しいです。

4、
皮膚表面の汗と皮脂が混じり合って乳化状態で出来た膜を、皮脂膜と言います。
皮脂膜は別名、脂肪膜、酸膜とも言います。
よって、正しいです。

参考になった数0

02

正解は2です。

1 .皮膚には、痛点、触点、温点、冷点が分布しています。

2 .紫外線を浴びると、メラニンが大量につくられ、皮膚の色が黒くなります。

※エラスチンとは真皮にある弾性線維のことです。

3 .皮脂に含まれる脂肪酸は、一部の細菌や真菌の発育を抑制します。

4 .皮膚の表面には、汗と皮脂が混じり合い、乳化した状態の薄い膜(脂肪膜)があります。

※脂肪膜は弱酸性でpH4.5~pH6.5です。

参考になった数0

03

答えは2です。


1、
皮膚には
痛点(痛さを感じる感覚)
触点(物の大きさ・粗密・形などを知る感覚)や
温点、冷点があります。

よって、正しいです。


2、
皮膚に紫外線が当たると、肌の奥にある色素細胞(メラノサイト)
という細胞が紫外線を感知し、メラニンという黒い色素を作ります。

よって
(エラスチン)→(メラニン)
の誤りです。


3、
皮脂に含まれる脂肪酸は
皮膚表面に細菌が感染するのを防いでいます。
(自己浄化作用)

よって、正しいです。


4、
皮膚表面には、汗と皮脂が混ざり合った
皮脂膜という薄い膜があります。

よって、正しいです。

参考になった数0