理容師の過去問
第42回
文化論及び理容技術理論 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第42回 理容師国家試験 文化論及び理容技術理論 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
理容刃物の材料に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 炭素鋼は、炭素が3%以上含まれていて、さびに強い。
- ステンレス鋼は、クロムが約12~18%含まれていて、さびに強い。
- コバルト鋼は、さびや摩耗に弱い。
- 理容の刃物は、ニッケルを主材料としたものが広く使われている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は2です。
炭素鋼(カーボン)を0.02~2%含んだ合金を使用したシザーズです。
炭素は硬いのですがさびには弱い金属です。
1は誤った説明です。
ステンレス鋼のステンは「さび」でレスは「ない」、つまりさびない鋼だという意味です。
鉄にクロム(12~18%)やニッケルを混ぜることでさびない素材になっています。
2が正しい説明です。
コバルト鋼に使用されるコバルトはさびや酸・塩基、摩耗にも強い性質を持っています。
3は誤った説明です。
理容や美容のシザーズにはステンレス鋼を使用したものが多く使われています。
4も誤った説明です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
正解は2です。
1 .炭素鋼
鉄に2%以下の炭素を含むもので、刃物材料としてすぐれています。
さびに対して弱く、加工性はよいです。
2 .ステンレス鋼
クロムが約12~18%含まれていて、さびに強いです。
3 .コバルト鋼
コバルト約50%に、ほかの元素が含まれています。
さびや摩耗に強く、加工性は悪いです。
4 .理容の刃物は、ステンレス鋼が使用されています。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
各選択肢の特性について、以下の点が挙げられます。
炭素鋼は通常、炭素が1%未満から2%程度含まれています。炭素含有量が高いほど硬度が増しますが、さびやすくなります。3%以上含まれていることはなく、さびに対する耐性は低いです。
ステンレス鋼は、クロムを約12〜18%含み、さびに強い特性があります。このため、理容刃物や器具で広く使用されています。
コバルト鋼は、耐摩耗性が高く、さびにも強い特性を持っています。そのため、刃物の材料として非常に有用です。さびや摩耗に弱いわけではありません。
理容刃物には主にステンレス鋼や炭素鋼が使われます。ニッケルが主材料とされることは少なく、主に他の合金材料と組み合わせて使用されます。
ステンレス鋼はクロムを約12〜18%含み、さびに強いという特性があり、理容刃物に広く使われている材料です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
第42回問題一覧
次の問題(問6)へ