過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

精神保健福祉士の過去問 第20回(平成29年度) 精神保健福祉に関する制度とサービス 問151

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
社会復帰調整官に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
当初審判の申立てを、地方裁判所に行う。
   2 .
当初審判中の対象者に対して、付添人として権利を擁護する。
   3 .
合議体の構成員として、審判に関与する。
   4 .
入院処遇中の対象者について、入院継続の確認申立てを行う。
   5 .
通院処遇中の対象者に対して、精神保健観察を行う。
( 第20回(平成29年度) 精神保健福祉士国家試験 精神保健福祉に関する制度とサービス 問151 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

39
社会復帰調整官は、医療観察法に基づき、保護観察所に配属され、心神喪失の状態で重大な他害行為を行った者の処遇を行います。

×1 . 当初審判の申立ては。 保護観察処分が決定する前の事項で、無関係です。

×2 . 当初審判中の対象者に対しては、無関係です。

×3 . 合議体の構成員として、審判に関与する職務ではなく、審判後に関与します。

×4 . 入院処遇中の対象者について、入院継続の確認申立てを行うのは、指定医療機関です。

〇5 . 通院処遇中の対象者に対して、精神保健観察を行う職務があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
25
正解は5です。

1.審判の申立てを行うのは、検察官です。

2.当初審判中の対象者に対して、付添人として権利を擁護するのは、弁護士です。

3.合議体の構成員として、審判に関与するのは、精神保健参与員です。

4.入院処遇中の対象者について、入院継続の確認申立てを行うのは、指定入院医療機関です。

5.社会復帰調整官は、通院処遇中の対象者に対して、精神保健観察を行います。

7

正解は、 です。

1 記述内容は、検察官についてです。

2 記述内容は、弁護士についてです。 

3 記述内容は、精神保健審判員についてです。

4 記述内容は、指定医療機関についてです。心神喪失者等医療観察法に定められています。

5 記述の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この精神保健福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。