過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

精神保健福祉士の過去問 第19回(平成28年度) 社会理論と社会システム 問99

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
社会理論における行為に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
行為とは、行為者自身にとってどのような意味を持つかとは無関係に、他者から観察可能な振る舞いを意味する。
   2 .
伝統的行為とは、行為対象に対して直接の感情や気分によって行われる振る舞いを意味する。
   3 .
価値合理的行為とは、過去の経験に基づき諸個人の内に身についた知覚・思考・実践行動を生み出す性向を意味する。
   4 .
コミュニケーション的行為とは、他者の選択を計算に入れながら、あるいは他者の選択に影響を与えることによって、自己の目的の実現を目指すものを意味する。
   5 .
行為の意図せざる結果とは、ある意図によって行われた行為自体が、思わぬ影響をもたらすことを意味する。
( 第19回(平成28年度) 精神保健福祉士国家試験 社会理論と社会システム 問99 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19
正解は5です。

1.行為とは、行為者自身にとってどのような意味を持つかも関係があります。

2.伝統的行為とは、過去の経験に基づく行為です。行為対象に対して直接の感情や気分によって行われる振る舞いは、感情的行為です。

3.価値合理的行為とは、独自の価値に基づいた信仰による行為です。過去の経験に基づく行為は伝統的行為です。

4.コミュニケーション的行為とは、自己と他者の間で言語を介して相互了解を目指して行われる行為です。自己の目的の実現のみを目指す行為は、目的合理的行為です。

5.行為の意図せざる結果とは、ある意図によって行われた行為自体が、思わぬ影響をもたらすことを意味します。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
社会学者のマックスウェーバー(1972年)の社会的行為論を核とした行為の説明です。

×1 . 行為とは、他者から観察可能な振る舞いのみならず、内的な動機付けや精神活動も含みます。(例)何かを考えている)

×2 . 伝統的行為とは、「過去の経験に基づき諸個人の内に身についた知覚・思考・実践行動を生み出す性向」のことです。

×3 . 価値合理的行為とは、「行為対象に対して直接の感情や気分によって行われる振る舞い」のことです。

×4 . コミュニケーション的行為とは、言語を媒介として自己と他者との相互理解や合意形成を目指して行われる相互行為のことです。「他者の選択を計算に入れながら、あるいは他者の選択に影響を与えることによって、自己の目的の実現を目指すもの」は戦略的行為です。

〇5 . 行為の意図せざる結果とは、ある意図によって行われた行為自体が、思わぬ影響をもたらすことを意味します。

6
ウェーバーは社会的行為を4つに分類しました。
(1)伝統的行為(2)感情的行為(3)目的合理的行為(4)価値合理的行為です。

1.誤り。ウェーバーによると社会的行為は人間が行う行動の中でも行為者によって主観的な意味を結びつける場合に当てはまります。

2.誤り。説明文は「感情的行為」の説明です。

3.誤り。「価値合理的行為」は倫理や宗教、道徳などの固有の絶対的価値を意識的に信じることにより生じる行為のことです。

4.誤り。ドイツの哲学者、Jハーバーマスの用語です。相互に言語的に了解し合う事です。

5.正しい。意図せざる結果とは明確な意図が存在したにもかかわらずその意図とは異なる結果が起きる場合の事です。

以上により選択肢5が正解となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この精神保健福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。