精神保健福祉士の過去問
第21回(平成30年度)
心理学理論と心理的支援 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第21回(平成30年度) 精神保健福祉士国家試験 心理学理論と心理的支援 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
防衛機制に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 父から叱られ腹が立ったので弟に八つ当たりした。これを置き換えという。
- 攻撃衝動を解消するためにボクシングを始めた。これを補償という。
- 苦手な人に対していつもより過剰に優しくした。これを投影という。
- 飛行機事故の確率を調べたら低かったので安心した。これを合理化という。
- 失敗した体験は苦痛なので意識から締め出した。これを昇華という。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1○ 怒りの対象は父なのに、弟に対象の「置き換え」が生じています。
2× 攻撃衝動を解消するためにボクシングを始めるのは「昇華」です。
3× 苦手なのに過剰に優しくするのは、気持ちと行為が正反対なので
「反動形成」に当たります。
4× 飛行機事故の確率を調べる行為は、知性で気持ちをコントロールしているので「知性化」です。
5× 苦痛から逃れようとする行為は「逃避」に当たります。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
02
2.× 設問の内容は、『昇華』の意味です。
補償とは、自らの弱点とは対照的な分野に優越性を築くことによって、心を充足させようとすることです。
3.× 設問の内容は、『反動形成』の意味です。
投影とは、自分自身が感じている感情を、相手も感じているようにとらえることです。
4.× 設問の内容は、『知性化』の意味です。
合理化とは、理由を付けて自分を正当化したり、ほかのものに責任転嫁することです。
5.× 設問の内容は、『抑圧』です。
昇華とは、現実の社会で認められない行動を、芸能やスポーツなど誰にでも評価されるもので認められ、発散することです。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
問題文の通りです。
2:×
昇華の例です。
3:×
反動形成の例です。
4:×
知性化の例です。
5:×
抑圧の例です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
第21回(平成30年度)問題一覧
次の問題(問12)へ