精神保健福祉士 過去問
第26回(令和5年度)
精神保健福祉相談援助の基盤 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

精神保健福祉士国家試験 第26回(令和5年度) 精神保健福祉相談援助の基盤 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

6月のある日、大学のキャンパスソーシャルワーカーであるG精神保健福祉士のところに、留学生のHさん(1年生)が留学生支援センターの職員に付き添われやって来て、面接することとなった。生気のない様子のHさんはぽろぽろ涙をこぼしながら、「日本の大学に憧れて留学したが、同級生との会話は早すぎてついて行くことができない。授業の内容があまり理解できずに困っている。アパートの隣人からはゴミの分別について強い口調で注意され悲しい気持ちになった。母国にいる家族の期待を考えると苦しくて、もうどうしたらよいか分からない」と訴えた。
次の記述のうち、この面接場面においてG精神保健福祉士が優先すべき対応として、適切なものを1つ選びなさい。
  • 同級生への話しかけ方の練習を提案する。
  • 授業について行けるかが心配なので一緒に考えましょうと伝える。
  • 留学生に慣れた家主や近隣の人々がいる物件を探して転居することを勧める。
  • うつ気味であることを心配し、精神科クリニックへの受診を促す。
  • ゆっくり話を聞きつつ、Hさんとともに状況の整理を行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。