精神保健福祉士 過去問
第26回(令和5年度)
問119 (精神保健福祉の理論と相談援助の展開 問1)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

精神保健福祉士試験 第26回(令和5年度) 問119(精神保健福祉の理論と相談援助の展開 問1) (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述のうち、諸外国における精神保健医療福祉の歴史に関する内容として、正しいものを1つ選びなさい。
  • ニュージーランドでは、自発的入院を認めた「法律第431号」が成立した。
  • アメリカでは、精神保健サービスの基準を示す「ルッキング・フォワード」が公表された。
  • イタリアでは、公立精神科病院を解体する「精神疾患および知的障害者に関する大統領教書」が公表された。
  • フランスでは、精神保健政策を示した「ついに闇からの脱出」が公表された。
  • イギリスでは、ケアマネジメントを導入する「国民保健サービス及びコミュニティケア法」が成立した。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

本設問では、諸外国で実施されてきた法律について問われています。それぞれの国の歴史や社会情勢などと合わせて覚えておくと良いでしょう。

選択肢1. ニュージーランドでは、自発的入院を認めた「法律第431号」が成立した。

✕ 「法律第431号」はイタリアで1968年に成立した法律です。この法律の成立により、自発的入院を認めたり、強制入院後に自発的入院に切り替える事などが出来るようになりました。

選択肢2. アメリカでは、精神保健サービスの基準を示す「ルッキング・フォワード」が公表された。

✕ 「ルッキング・フォワード」は1994年にニュージーランドで公表されたものです。

選択肢3. イタリアでは、公立精神科病院を解体する「精神疾患および知的障害者に関する大統領教書」が公表された。

✕ 「精神疾患および知的障害者に関する大統領教書」は、1963年にアメリカで公表された物です。別名ケネディ教書とも呼ばれており、それまで入院中心だった精神障害者に対する対応を、地域生活中心に改めるきっかけとなりました。

選択肢4. フランスでは、精神保健政策を示した「ついに闇からの脱出」が公表された。

✕ 「ついに闇からの脱出」は2006年にカナダで公表されたものです。

選択肢5. イギリスでは、ケアマネジメントを導入する「国民保健サービス及びコミュニティケア法」が成立した。

〇 選択肢の通りです。「国民保健サービス及びコミュニティケア法」は1990年にイギリスで成立しました。

参考になった数8

02

諸外国の保健医療福祉政策について問われています。内容と国名はセットで覚えておくようにしましょう。

選択肢1. ニュージーランドでは、自発的入院を認めた「法律第431号」が成立した。

不適切です。ニュージーランドではなく、イタリアです。

選択肢2. アメリカでは、精神保健サービスの基準を示す「ルッキング・フォワード」が公表された。

不適切です。アメリカではなく、ニュージーランドです。

選択肢3. イタリアでは、公立精神科病院を解体する「精神疾患および知的障害者に関する大統領教書」が公表された。

不適切です。イタリアではなく、アメリカです。

選択肢4. フランスでは、精神保健政策を示した「ついに闇からの脱出」が公表された。

不適切です。フランスではなく、カナダです。

選択肢5. イギリスでは、ケアマネジメントを導入する「国民保健サービス及びコミュニティケア法」が成立した。

適切です。1990年に成立しました。

参考になった数2

03

各国の福祉諸施策は、試験で問われるポイントの一つです。

 

どの国が、いつ頃、どのような内容の施策を実行し、どのような効果があったのか(あるいはなかったのか)

 

整理して覚えるようにしましょう。

選択肢1. ニュージーランドでは、自発的入院を認めた「法律第431号」が成立した。

正しくありません。

 

自発的入院を認めた「法律第431号」が成立したのは、イタリアです。

 

1968年に制定されています。

 

 

選択肢2. アメリカでは、精神保健サービスの基準を示す「ルッキング・フォワード」が公表された。

正しくありません。

 

精神保健サービスの基準を示す「ルッキング・フォワード」が公表されたニュージーランドです。

 

1994年に制定されています。

選択肢3. イタリアでは、公立精神科病院を解体する「精神疾患および知的障害者に関する大統領教書」が公表された。

正しくありません。

 

脱入院化を進めた「精神疾患および知的障害者に関する大統領教書」が公表されたのはアメリカです。

 

1963年に公表されています。

 

選択肢4. フランスでは、精神保健政策を示した「ついに闇からの脱出」が公表された。

正しくありません。

 

精神保健政策を示した「ついに闇からの脱出」が公表されたのは、カナダです。

 

2006年に公表されています。

 

 

 

選択肢5. イギリスでは、ケアマネジメントを導入する「国民保健サービス及びコミュニティケア法」が成立した。

正しいです。

 

地域における包括的ケアの構築を義務づけ、ケアマネジメントの導入を定めた「国民保健サービス及びコミュニティケア法」が成立したのは、イギリスです。

 

1990年に制定されています。

参考になった数0