社会福祉士の過去問
第34回(令和3年度)
社会理論と社会システム 問17
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
正解は 5 です。
1.脱工業化社会とは、工業(第二次産業)中心の社会がさらに発展して、知識・情報・サービスなどを扱う第三次産業の割合が高まった社会のことです。
2.情報社会とは、具体的な物の製造や物流よりも、情報の収集、伝達、処理を生活の中心とした社会のことです。
3.ゲゼルシャフトは、利益社会ともいいます。個人個人が利益的関心に基づいて結ばれた人為的集団のことで、大都市・国家などを指します。
4.大衆社会とは、政治・経済・社会で大衆が重要な役割を果たす社会のことです。個性を喪失し、画一的な思考や行動に陥りやすくなります。
5.正解です。リスク社会とは、経済や科学技術の発展にともない、多様で複雑化したリスクが社会的に生産される社会をいいます。
参考になった数103
この解説の修正を提案する
02
正解は、5 です。
1 不適切です。脱工業社会とは、工業に代わって情報・知識・サービスなどの産業が占める割合が高まった社会のことです。
2 不適切です。情報社会は、脱工業社会と同じように情報が中心となる社会のことです。
3 不適切です。ゲゼルシャフトとは、都市や会社など人間が作為的に形成した集団を指します。
4 不適切です。大衆社会は産業社会の発展に伴って現れましたが、環境破壊等によって人々の生活や社会が脅かされているわけではありません。
5 適切です。ベックはドイツの社会学者です。産業社会の発展によって、環境破壊や原発事故などのリスクが生じるという新たな時代に入りました。そのため、何らかの対処が迫られている社会を示す概念として提唱しました。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
03
本設問においては社会をあらわす概念について、正確に理解する事が求められます。
不適切です。脱工業化社会とは、科学や技術が飛躍的に発達し、産業社会がさらに発展した社会の事を言います。その社会では知識や情報などの第三次産業が発達する事となります。1960~1970年代に未来学者のダニエルベルなどによって提唱されました。
不適切です。情報社会とは、情報が他の資源と同じ価値を持ち、それを中心として機能する社会の事を言います。
例としては、電子マネーやクレジットカードなどの情報を使用する事で貨幣と同様に物品が購入できる事などが挙げられます。
不適切です。ゲゼルシャフトとは、人がある特定の目的を達成するために意図的に作られた集団などの事を言います。
例としては会社などが挙げられ、ドイツのテンニエスによって設定されました。
不適切です。大衆社会とは、大衆が社会形成をする上で主導的な地位に立つ社会の事を言います。
適切な内容です。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
前の問題(問16)へ
第34回(令和3年度)問題一覧
次の問題(問18)へ