社会福祉士の過去問
第36回(令和5年度)
福祉行財政と福祉計画 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第36回(令和5年度) 福祉行財政と福祉計画 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
次のうち、福祉計画を策定する際に用いられるパブリックコメントに関する記述として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 行政機関が計画の素案を公表して広く意見や情報を募集する機会を設けることにより、人々の意見を計画に反映させる。
- 特定のニーズに対応するサービスの種類と必要量を客観的に算出することにより、サービスの整備目標を算出する。
- 専門家等に対して同じ内容のアンケート調査を繰り返し実施することにより、意見を集約していく。
- 集団のメンバーが互いの知恵や発想を自由に出し合うことにより、独創的なアイデアを生み出す。
- 意見やアイデアを記したカードをグループ化していくことにより、様々な情報を分類・整理していく。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
行政機関が条例、計画などを策定する際にはパブリックコメントを実施します。パブリックコメントについて整理するとともに、議論する際に用いる、さまざまな意見集約の方法についても覚えておきましょう。
パブリックコメントは、行政機関が計画の素案を公表して広く意見や情報を募集する機会を設けることによって、人々の意見を計画に反映させるために実施されます。
特定のニーズに対応するサービスの種類と必要量を客観的に算出することにより、サービスの整備目標を算出する方法は、「ニーズ推計」です。
専門家等に対して同じ内容のアンケート調査を繰り返し実施することにより、意見を集約していく方法は、「デルファイ法(アンケート収れん法)」です。
集団のメンバーが互いの知恵や発想を自由に出し合うことにより、独創的なアイデアを生み出す方法は、「ブレーンストーミング」です。
意見やアイデアを記したカードをグループ化していくことにより、様々な情報を分類・整理していく方法は、「KJ法」です。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
第36回(令和5年度)問題一覧
次の問題(問1)へ