過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 平成30年度 主な医薬品とその作用 問82

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
泌尿器用薬及びその配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  カゴソウは、煎薬として残尿感、排尿に際して不快感のあるものに用いられる。
b  竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)は、体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ(おりもの)、頻尿に適すとされるが、胃腸が弱く下痢しやすい人では、胃部不快感、下痢等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。
c  猪苓湯(ちょれいとう)は、体力に関わらず、排尿異常があり、ときに口が渇くものの排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみに適すとされる。
   1 .
a:正  b:正  c:正
   2 .
a:誤  b:誤  c:正
   3 .
a:誤  b:正  c:正
   4 .
a:正  b:誤  c:誤
   5 .
a:誤  b:正  c:誤
( 登録販売者試験 平成30年度 主な医薬品とその作用 問82 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14
a ○
カゴソウはシソ科のウツボグサの花穂を基原とする生薬です。

b ○
竜胆瀉肝湯はカンゾウが含まれるので偽アルドステロン症やほかの漢方との併用に気を付ける必要があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
a 正しいです。
カゴソウは、シソ科のウツボグサの花穂を基原とする生薬で、利尿作用・尿量増加の薬効があります。

b 正しいです。
竜胆瀉肝湯は、カンゾウを含みます。

c 正しいです。
猪苓湯は、排尿痛、残尿感に作用します。

5
解答:1

a:正
カゴソウ:シソ科のウツボグサの花穂を基原とする生薬です。

b:正
竜胆瀉肝湯はカンゾウを含みます。
カンゾウを大量に摂取するとグリチルリチン酸の大量摂取につながり、偽アルドステロン症を起こすおそれがあります。

c:正


参照:厚生労働省 試験問題の作成に関する手引き

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。