過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和元年度 主な医薬品とその作用 問94

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ビタミン主薬製剤の配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  ビタミンB1は、下垂体や副腎系に作用してホルモン分泌の調節に関与するとされている。

b  ビタミンB6は、タンパク質の代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康維持、神経機能の維持に重要な栄養素である。

c  ビタミンDは、腸管でのカルシウム吸収及び尿細管でのカルシウム再吸収を促して、骨の形成を助ける栄養素である。
   1 .
a:誤  b:正  c:正
   2 .
a:誤  b:誤  c:正
   3 .
a:正  b:正  c:正
   4 .
a:正  b:正  c:誤
   5 .
a:正  b:誤  c:誤
( 登録販売者試験 令和元年度 主な医薬品とその作用 問94 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18
a. ×
この文章は、ビタミンEの説明です。
ビタミンB1は、炭水化物からエネルギーを産生するのに不可欠な栄養素です。
腸管運動を促進する働きや、神経が正常に働くのを維持する働きもあります。

b. ○
ビタミンB6は、口角炎や口内炎、皮膚炎、肌荒れの症状の緩和や、手足のしびれの症状の緩和にも用いられることがあります。

c. ○
ビタミンDは、カルシウムの吸収を促して骨の形成を助けますが、尿中に排出されない脂溶性ビタミンのため、過剰に摂取すると、高カルシウム血症や異常石灰化などの過剰症を起こす恐れがあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
a ビタミンB1は、炭水化物の代謝を促進します。
これが不足すると、脚気になるおそれがあります。
問題の記述文は、ビタミンEについての説明です。

b 正しいです。
ピリドキシンといい、口内炎や皮膚炎、しびれ、疲れ目の改善などに効果が期待できます。

c 正しいです。
エルゴカルシフェロールといい、骨の形成には欠かせない栄養素です。
過剰摂取は、高カルシウム血症のおそれがありますので、注意が必要です。

1

正しい組み合わせは1です。

a~cの各文については以下のとおりです。

a.誤りです。

ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生に不可欠な栄養素です。

神経の正常な働きを維持したり、

腸管運動を促進させたりする役割があります。

b.正しいです。文のとおりです。

c.正しいです。文のとおりです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。