登録販売者 過去問
平成25年度(地域1)
問92 (主な医薬品とその作用 問92)
問題文
歯痛薬及びその配合成分に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成25年度(地域1) 問92(主な医薬品とその作用 問92) (訂正依頼・報告はこちら)
歯痛薬及びその配合成分に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 歯痛薬は、歯の齲蝕(むし歯)による歯痛を応急的に鎮めることを目的としている。
- ユーカリ油は、冷感刺激を与えて知覚神経を麻痺させることによる鎮痛・鎮痒の効果を期待して配合されている場合がある。
- クレオソートは、抗炎症作用を期待して用いられる。
- サンシシは、アカネ科のクチナシの花を用いた生薬で、殺菌消毒作用を期待して用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正しいものは、1,2です。
正しいです。
正しいです。
文中の「抗炎症作用」ではなく、「殺菌作用」です。
文中の「殺菌作用」ではなく、「抗炎症作用」です。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
02
クレオソートは殺菌消毒成分として用いられます。
サンシンは抗炎症作用成分として用いられます。
歯痛薬で歯の齲蝕(虫歯)は修復されないので、
早めの医療機関(歯科)の受診を勧める必要があります。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
2)正
3)誤
クレオソートは、抗炎症作用ではなく殺菌作用です。
4)誤
サンシシは、殺菌作用ではなく抗炎症作用です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問91)へ
平成25年度(地域1) 問題一覧
次の問題(問93)へ