登録販売者の過去問
平成28年度(東京都)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成28年度(東京都) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
CJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)及びCJD訴訟に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a CJD訴訟は、脳外科手術等に用いられていたヒト乾燥硬膜を介してCJDに罹患したことに対する損害賠償訴訟である。
b CJDは、細菌でもウイルスでもないタンパク質の一種であるプリオンが原因とされ、プリオンが脳の組織に感染し、次第に認知症に類似した症状が現れ、死に至る重篤な神経難病である。
c CJD訴訟を契機に、国は医薬品副作用被害救済制度を創設した。
a CJD訴訟は、脳外科手術等に用いられていたヒト乾燥硬膜を介してCJDに罹患したことに対する損害賠償訴訟である。
b CJDは、細菌でもウイルスでもないタンパク質の一種であるプリオンが原因とされ、プリオンが脳の組織に感染し、次第に認知症に類似した症状が現れ、死に至る重篤な神経難病である。
c CJD訴訟を契機に、国は医薬品副作用被害救済制度を創設した。
- (a)正 (b)正 (c)誤
- (a)正 (b)誤 (c)正
- (a)正 (b)誤 (c)誤
- (a)誤 (b)正 (c)正
- (a)誤 (b)誤 (c)誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
a.b.は問題文のとおりです。
誤っているc.についてですが、「医薬品副作用被害救済制度」はサリドマイド訴訟、スモン訴訟を契機として1979年に創設されました。CJD訴訟を契機として創設されたものは「生物由来製品による感染等被害救済制度」です。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
02
細菌でもウイルスでもないタンパク質の一種であるプリオンが原因とされ、プリオンが脳の組織に感染し、次第に認知症に類似した症状が現れ、死に至る重篤な神経難病です。
CJD訴訟の和解に際して国は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構による生物由来製品による感染等被害救済制度を創設しました。
よって、
aは問題文の通りなので正しい。
bも問題文の通りなので正しい。
cは「医薬品副作用被害救済制度」が「生物由来製品による感染等被害救済制度」となるので間違い。
となるので、1が正解です。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
03
正解:1(正 正 誤)
CJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)及びCJD訴訟に関する問題です。
a 最初のCJD訴訟は1996年に、大津地裁で行われました。大津地裁や東京地裁に合わせて136件のCJD訴訟が提訴されましたが、2017年7月にすべての訴訟で和解が成立しています。
b 異常プリオン蛋白質は、牛海綿状脳症にかかった牛の特定危険部位を食して人体に移行したものとされています。
c 医薬品副作用被害救済制度ではなく、生物由来製品感染等被害救済制度が、2004年に創設されました。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成28年度(東京都)問題一覧
次の問題(問21)へ