登録販売者の過去問
平成27年度(地域1)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成27年度(地域1) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
一般用医薬品の使用等に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。
a 一般用医薬品は、購入者等の誤解や認識不足のために適正に使用されないことがある。
b 青少年は、薬物乱用の危険性に関する認識や理解が必ずしも十分でなく、好奇心から身近に入手できる薬物を興味本位で乱用することがあるので、注意が必要である。
c 一般用医薬品には、習慣性や依存性がある成分は含まれていない。
d 一般用医薬品を、みだりに他の医薬品や酒類等と一緒に摂取すると、急性中毒等を生じる危険性が高くなる。
a 一般用医薬品は、購入者等の誤解や認識不足のために適正に使用されないことがある。
b 青少年は、薬物乱用の危険性に関する認識や理解が必ずしも十分でなく、好奇心から身近に入手できる薬物を興味本位で乱用することがあるので、注意が必要である。
c 一般用医薬品には、習慣性や依存性がある成分は含まれていない。
d 一般用医薬品を、みだりに他の医薬品や酒類等と一緒に摂取すると、急性中毒等を生じる危険性が高くなる。
- a 正 b 正 c 誤 d 正
- a 誤 b 誤 c 正 d 誤
- a 正 b 正 c 正 d 誤
- a 正 b 誤 c 正 d 誤
- a 誤 b 正 c 誤 d 正
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
c 一般用医薬品には、習慣性や依存性がある成分は含まれていない。
→含まれることがあります。コデイン、 ジヒドロコデイン、ジヒドロコデインセキサノール、メチルエフェドリン、ブロムワレリル尿素、エフェドリン、ブソイドエフェドリンなど。乱用されることがないよう注意が必要です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
a→ 一般用医薬品は薬局などで比較的簡単に購入できるため、購入者は十分な情報を得ないまま医薬品を使用してしまうことがあります。
販売する際は購入者に対して医薬品の適切な使用方法を説明することが重要です。
b→ 青少年は好奇心で薬物を乱用してしまうことがあります。
ちょっとした好奇心から乱用につながり、抜け出せなくなってしまうこともあるため、注意を払うことが必要です。
c→ 一般用医薬品にも依存性や習慣性がある成分が含まれています。
例として、睡眠薬や鎮痛薬に配合されるブロモバレリル尿素という成分には依存性があり、服用の際には注意が必要です。
d→ 一般用医薬品を服用する際にほかの医薬品や酒類と一緒に摂取することは危険です。
医薬品の作用が強く表れたり、副作用が強く出たり、急性中毒を引き起こしたりすることもあります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
・一般用医薬品は、購入者等の誤解や認識不足のために適正に使用されないことがあるので、販売者は購入者との積極的なコミュニケーションを取ることが大切です。
・青少年は、薬物乱用の危険性に関する認識や理解が必ずしも十分でなく、好奇心から身近に入手できる薬物を興味本位で乱用することがあるので、注意が必要です。
・一般用医薬品にも、習慣性や依存性がある成分は含まれているので、服用する際は注意が必要なうえ、定められている期間や量を超えて使用することは危険です。
・一般用医薬品をみだりに他の医薬品や酒類等と一緒に摂取すると、急性中毒等を生じる危険性が高くなるので、服用する前に添付文書をよく読んだり、他の医薬品や食事等にも注意することが大切です。
となります。
よって、
aは問題文の通りなので正しい。
bも問題文の通りなので正しい。
cは「含まれていない」が「含まれている」となり間違い。
dは問題文の通りなので正しい。
となるので、1の組み合わせが正解です。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
平成27年度(地域1)問題一覧
次の問題(問7)へ