登録販売者の過去問
平成27年度(地域1)
主な医薬品とその作用 問34

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 平成27年度(地域1) 主な医薬品とその作用 問34 (訂正依頼・報告はこちら)

次の胃腸鎮痛鎮痙薬の配合成分のうち、消化管の平滑筋に直接働き、胃腸の痙攣を鎮める作用を有するものはどれか。
  • ロートエキス
  • パパベリン塩酸塩
  • メチルオクタトロピン臭化物
  • メチルベナクチジウム臭化物
  • ブチルスコポラミン臭化物

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

胃腸鎮痛鎮痙薬の配合成分に関する問題

正解ー2:パパベリン塩酸は、消化管の平滑筋に直接働いて胃腸の痙攣を鎮める作用を示します。なお、抗コリン成分と異なり、胃液分泌を抑える作用は見出されていません。

1:ロートエキス
3:メチルオクタトロピン臭化物
4:メチルベナクチジウム臭化物
5:ブチルスコポラミン臭化物
これらは全て抗コリン成分です。副交感神経の働きを抑え、過敏な胃腸の運動・胃酸分泌 を抑えます。

参考になった数34

02

1 ×:ロートエキスは、副交感神経系の働きを抑え、胃腸の過剰な動きや胃液分泌を抑制します。

2 〇:パパベリン塩酸塩は、消化管の平滑筋に直接働き、胃腸の痙攣を鎮めます。

3 ×:メチルオクタトロピン臭化物は、胃腸の痙攣や胃液の分泌を抑え、痛みを和らげます。

4 ×:メチルベナクチジウム臭化物は、胃腸の痙攣や胃液の分泌を抑え、痛みを和らげます。

5 ×:ブチルスコポラミン臭化物は、胃腸の痙攣や胃液の分泌を抑え、痛みを和らげます。

参考になった数20

03

解答:2

1.誤
ロートエキスは抗コリン成分で、アセチルコリンを抑えることで消化管の運動を抑え、胃液の分泌を抑制します。

2.正
パパベリン塩酸塩は消化管の平滑筋に直接働き、胃腸の痙攣を鎮める作用があります。

3.誤
メチルオクタトロピン臭化物は抗コリン成分です。
また母乳に移行することがあるため、授乳中は服用を避けます。

4.誤
メチルベナクチジウム臭化物は抗コリン成分です。
服用後は目のかすみや眠気が起こることがあるため、運転や機械類の操作などは避けるようにします。

5.誤
ブチルスコポラミン臭化物は抗コリン成分です。
心臓病や緑内障の患者には、悪化させるおそれがあるため、使用前に医師への相談が必要です。

参考になった数11