登録販売者の過去問
平成29年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成29年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
耳に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a 耳垢は、内耳にある耳垢腺や皮脂腺からの分泌物に、埃や内耳上皮の老廃物などが混じったものである。
b 蝸牛の内部は、リンパ液で満たされているが、前庭の内部は、空洞である。
c 耳は、聴覚情報と平衡感覚を感知する器官で、外耳、中耳、内耳からなる。
d 小さな子供では、耳管が太く短くて、走行が水平に近いため、鼻腔からウイルスや細菌が侵入し感染が起こりやすい。
a 耳垢は、内耳にある耳垢腺や皮脂腺からの分泌物に、埃や内耳上皮の老廃物などが混じったものである。
b 蝸牛の内部は、リンパ液で満たされているが、前庭の内部は、空洞である。
c 耳は、聴覚情報と平衡感覚を感知する器官で、外耳、中耳、内耳からなる。
d 小さな子供では、耳管が太く短くて、走行が水平に近いため、鼻腔からウイルスや細菌が侵入し感染が起こりやすい。
- ( a、b )
- ( a、c )
- ( a、d )
- ( b、c )
- ( c、d )
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
a 内耳ではなく外耳、内耳上皮ではなく外耳上皮がそれぞれ正しいです。
b リンパ液で満たされているのは、前庭と蝸牛内部 両方です。
参考になった数51
この解説の修正を提案する
02
a:誤 内耳と内耳上皮が誤りです。耳垢は、外耳道にある耳垢腺や皮脂腺からの分泌物に、埃や外耳道上皮の老廃物などが混じったものです。
b:誤 前庭の内部も、蝸牛と同様にリンパ液で満たされています。
c:正 音を外耳で集めて伝え、中耳で増幅し、内耳で感知します。
d:正 中耳にある鼓室は、耳管で鼻腔や咽頭と通じています。耳抜きのときに顎を動かすのも、その動作で耳管を開けて気圧の均衡を戻すためです。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
正解:5 (c d)
耳に関する組み合わせ問題
a 誤:問題文は、「内耳」を「外耳道」に、「内耳上皮」を「外耳道上皮」にそれぞれ置き換えると正しい文章になります。
b 誤:内耳にある蝸牛(聴覚器官)と前庭(平衡器官)は、ともにリンパ液で満たされています。
c 正:問題文の通りです。
d 正:問題文の通りです。耳管は中耳にある器官です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
平成29年度(東京都)問題一覧
次の問題(問28)へ