登録販売者の過去問
平成30年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問93
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 平成30年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問93 (訂正依頼・報告はこちら)
歯痛・歯槽膿(のう)漏薬の配合成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a カンフルは、冷感刺激を与えて知覚神経を麻痺させることによる鎮痛・鎮痒の効果を期待して配合されている。
b サンシシは、アカネ科のクチナシの果実を基原とする生薬で、局所麻酔作用を期待して用いられる。
c チモールは、炎症を起こした歯周組織の修復を促す作用を期待して配合されている。
a カンフルは、冷感刺激を与えて知覚神経を麻痺させることによる鎮痛・鎮痒の効果を期待して配合されている。
b サンシシは、アカネ科のクチナシの果実を基原とする生薬で、局所麻酔作用を期待して用いられる。
c チモールは、炎症を起こした歯周組織の修復を促す作用を期待して配合されている。
- a:正 b:正 c:誤
- a:誤 b:正 c:誤
- a:正 b:正 c:正
- a:正 b:誤 c:誤
- a:誤 b:誤 c:正
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
b ×
サンシシは、アカネ科のクチナシの果実を基原とする生薬だが、抗炎症作用を期待して用いられます。
c ×
チモールは、殺菌消毒作用を期待して用いられています。
炎症を起こした歯周組織の修復を促す作用を期待して配合されるのはアラントインです。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
02
a:正
カンフルは、冷感刺激成分です。
その他、メントール、ハッカ油、ユーカリ油等があります。
b:誤
サンシシは、アカネ科のクチナシの果実を基原とする生薬で、抗炎症作用を期待して用いられます。
「局所麻酔作用」が誤りです。
c:誤
チモールは、歯肉溝での細菌の繁殖を抑えることを目的とする殺菌消毒成分です。
その他、セチルピリニジウム塩化物、クロルヘキシジングルコン酸塩、イソプロピルメチルフェノール等があります。
記述は、アラントインです。
参照:厚生労働省 試験問題の作成に関する手引き
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
カンフルのほかに、メントールやハッカ油があります。
b サンシシは、アカネ科のクチナシの果実を基原とする生薬です。
抗炎症作用や、血行促進作用があります。
c チモールは、殺菌消毒成分です。
歯肉溝での細菌の繁殖を抑える作用です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問92)へ
平成30年度(東京都)問題一覧
次の問題(問94)へ