登録販売者の過去問
令和2年度(東京都)
医薬品に共通する特性と基本的な知識 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和2年度(東京都) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

一般用医薬品の販売時におけるコミュニケーション及び情報提供に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  購入者側に情報提供を受けようとする意識が乏しい場合は、情報提供を行うためのコミュニケーションを図る必要はない。
b  購入者が自分自身や家族の健康に対する責任感を持ち、適切な医薬品を選択して、適正に使用しようとするよう、働きかけていくことが重要である。
c  必ずしも情報提供を受けた当人が医薬品を使用するとは限らないことを踏まえ、販売時のコミュニケーションを考える必要がある。
d  購入者が医薬品を使用する状況は随時変化する可能性があるため、販売数量は一時期に使用する必要量とする等、販売時のコミュニケーションの機会が継続的に確保されるよう配慮することが重要である。
  • a:誤  b:誤  c:正  d:正
  • a:正  b:誤  c:誤  d:誤
  • a:正  b:正  c:正  d:誤
  • a:正  b:正  c:誤  d:正
  • a:誤  b:正  c:正  d:正

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「a:誤  b:正  c:正  d:正」です。

a: 誤り

購入者側に情報提供を受けようとする意識が乏しく、コミュニケーションが成立しがたい場合もありますが、そうした場合でも購入者側から医薬品の使用状況についての情報をできる限り引きだし、可能な情報提供を行っていくためのコミュニケーション技術を身に着けることが必要です。

b: 正しい

市販の医薬品では重大な副作用は発生しないと思っている方や、メディアの影響で漫然と不必要なものや適さないものを購入しようとされる方もいます。医薬品の販売に従事する専門家は、こうした方々に正しい情報を提供することで、購入者が自分自身や家族の健康に対する責任感を持ち、適切な医薬品を選択して、適正に使用しようとするよう、働きかけていくことが重要です。

c: 正しい

その医薬品を使用するのが購入者であるとは限りません。使用できる範囲が狭い病院で治療を受けている方や高齢者、小児、妊婦であるという可能性も意識しましょう。

d: 正しい

販売数量を一時期に使用する必要量にすることはメリットがあります。症状が改善していない場合、薬がなくなったら、再度購入するためにドラックストアを訪れる、又は病院に行くことが予想できます。コミュニケーションの機会が増えることで、漫然と使用し続けることでのリスクや問題のある使用方法をしていないか等の確認をすることができます。結果、購入者の利益につながります。

参考になった数10

02

正しい組み合わせは「a:誤  b:正  c:正  d:正」です。

a~dの各文については以下のとおりです。

a.誤りです。

もしかしたら、相手が手に取った市販薬がその人に悪い影響を及ぼすことも考えられます。できるだけ情報を引き出し対応する努力が必要です。

b.正しいです。文のとおりです。

子供の薬を親が買うとか、何かのついでに代理で頼まれて購入するなど様々な状況が考えらえます。

c.正しいです。文のとおりです。

bでも述べましたが、年齢により服用量も異なる場合もあるため、確認が大切です。

d.正しいです。文のとおりです。

参考になった数3

03

a 誤

セルフメディケーションの主役となるのは、一般の生活者です。

薬剤師や登録販売者は正確な情報提供を行い支援していく存在のため、コミュニケーションが大切になります。

b 正

WHOの定義するセルフメディケーションとは、

自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること、です。

c 正

知人や家族間、特に高齢者などは、説明の理解に時間がかかったり細かい文字が見えにくくなるため、代理で医薬品の購入をされることがあります。

また、本来の目的以外の意図で使用されることを避けるためにも、コミニュケーションは大切です。

d 正

購入者の誤解や認識不足によって、症状が改善しなくても医薬品の使用を続けたり、小児に大人の薬の量を減らして飲ませたりなどが起こり得ます。

専門家が、購入者の理解力や医薬品の使用状況などに即して、正しい情報を伝えることが大切です。

参考になった数3