登録販売者の過去問
令和2年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問39

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和2年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問39 (訂正依頼・報告はこちら)

循環器系及び泌尿器系に現れる医薬品の副作用に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  代謝機能の低下によって不整脈の発症リスクが高まることがあるので、腎機能や肝機能の低下、併用薬との相互作用等に留意するべきである。
b  息切れ、疲れやすい、足のむくみ、急な体重の増加、咳(せき)とピンク色の痰(たん)などの症状を認めた場合は、鬱血性心不全の可能性を疑い、早期に医師の診療を受ける必要がある。
c  腎障害では、尿量の減少や、逆に一時的に尿量が増加する等の症状が現れることがある。
d  排尿困難や尿閉の症状が現れるのは、前立腺肥大の基礎疾患のある男性に限られる。
  • a:正  b:誤  c:正  d:誤
  • a:誤  b:正  c:誤  d:誤
  • a:正  b:正  c:正  d:誤
  • a:誤  b:誤  c:正  d:正
  • a:正  b:正  c:誤  d:正

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

a 正

腎機能や肝機能などの代謝機能の低下は、併用薬との相互作用によって副作用の発生リスクが高まります。

b 正

心臓のポンプ機能が失調を起こして、必要な量の血液を送り出せなくなっている状態を、うっ血生心不全といいます。

c 正

血液をろ過して尿をつくる腎臓の機能が衰えている状態です。

腎機能の低下が低い場合は、自覚症状がないこともあります。

d 誤

排尿困難や尿閉は、基礎疾患のある男性だけでなく、基礎疾患のない女性にも症状として現れることがあります。

参考になった数17

02

正解は3番です。

a: 正しい

文章の通りです。不整脈とは、心臓の拍動リズムが乱れる病態のことをいいます。

特に高齢者では、代謝機能が低下していることが多いので留意する必要があります。

b: 正しい

文章の通りです。心不全の既往歴がある人では、薬剤による心不全を起こしやすいとされています。

c: 正しい

文章の通りです。他にも、むくみ(浮腫)や倦怠感、発疹、吐き気、嘔吐、発熱、尿が濁る、血尿等の症状が現れた場合は腎障害の可能性があり、医師の診察を受ける必要があります。

d: 誤り

排尿困難や尿閉の症状が現れるのは、前立腺肥大の基礎疾患のある男性に限らず、女性でも報告されています。

参考になった数5

03

正しい組み合わせは3です。

a~dの各文については以下のとおりです。

a.正しいです。文のとおりです。

b.正しいです。文のとおりです。

c.正しいです。文のとおりです。

d.誤りです。

前立腺肥大などの基礎疾患がない男性や女性でも排尿困難、

尿閉が現れることもあるため、誤りです。

参考になった数3