登録販売者の過去問
令和2年度(東京都)
薬事に関する法規と制度 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和2年度(東京都) 薬事に関する法規と制度 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
医薬品の広告に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 漢方処方製剤の効能効果について、配合されている個々の生薬成分の作用を個別に挙げて説明することは広告として適当である。
b 医薬関係者、医療機関、公的機関、団体等が、公認、推薦、選用等している旨の広告については、原則として不適当である。
c 一般用医薬品の広告には、店頭に設置されているポスターやステッカーは含まれない。
d 医薬品の安全性について最大級の表現をすることは、一般用医薬品を使用する者を安心させるために必要であり、広告として適当である。
a 漢方処方製剤の効能効果について、配合されている個々の生薬成分の作用を個別に挙げて説明することは広告として適当である。
b 医薬関係者、医療機関、公的機関、団体等が、公認、推薦、選用等している旨の広告については、原則として不適当である。
c 一般用医薬品の広告には、店頭に設置されているポスターやステッカーは含まれない。
d 医薬品の安全性について最大級の表現をすることは、一般用医薬品を使用する者を安心させるために必要であり、広告として適当である。
- a:正 b:誤 c:正 d:誤
- a:正 b:正 c:誤 d:正
- a:正 b:誤 c:誤 d:正
- a:誤 b:正 c:誤 d:誤
- a:誤 b:正 c:正 d:誤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
a 誤
漢方処方製剤の効能効果は、それぞれの生薬成分が組み合わされて表示されているものです。
生薬の個々の作用を挙げて説明する広告は、一般の生活者が事実に反する認識を得るおそれがある広告になります。
b 正
たとえ事実であったとしても、不適当とされています。
c 誤
販売促進のために用いられるチラシや広告、POPなども一般用医薬品の広告に含まれます。
d 誤
過度の消費や乱用を誘発するおそれがあります。
また、不安を煽って購入を促す広告も不適当です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
02
正しい組み合わせは4です。
a~dの各文については以下のとおりです。
a.誤りです。
漢方処方製剤の効果効能は、
配合されているそれぞれの生薬成分が互いに作用して
構成されているものであるため、
個別に挙げた効果効能の中の期待しているものが
発揮されるわけではないからです。
b.正しいです。文のとおりです。
c.誤りです。ポスターやステッカーも含まれます。
d.誤りです。
「医薬品の安全性について最大級の表現」は
誇大広告に該当するため、不適切です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
a)誤
漢方処方製剤は、生薬が組み合わることで記載されている効能が生れる薬です。生薬単体での作用を個別に挙げることは購入者が誤った認識をする可能性があります。
b)正
c)誤
チラシやポスター等の掲示物も一般用医薬品の広告に含まれます。
d)誤
医薬品の効能効果を最大限に表現することは、誇大広告に触れる可能性が高いため適当ではありません。購入者が誤った認識をすることや、不安になる可能性があります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
令和2年度(東京都)問題一覧
次の問題(問59)へ