登録販売者の過去問
令和2年度(東京都)
主な医薬品とその作用 問62

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和2年度(東京都) 主な医薬品とその作用 問62 (訂正依頼・報告はこちら)

かぜ薬の配合成分とその配合目的の組合せのうち、正しいものの組合せはどれか。

a  ブロムヘキシン塩酸塩 ―――― 解熱鎮痛
b  ヨウ化イソプロパミド ―――― 抗コリン
c  クロペラスチン塩酸塩 ―――― 去痰(たん)
d  クレマスチンフマル酸塩 ――― 抗ヒスタミン
  • (a、b)
  • (a、c)
  • (b、c)
  • (b、d)
  • (c、d)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

a 誤

ブロムへキシン塩酸塩は、去痰成分です。

粘膜の分泌を促進したり、繊毛運動を促進します。

b 正

ヨウ化イソプロパミドは、抗コリン成分です。

鼻水やくしゃみを緩和します。

抗コリン成分には、ベラドンナ総アルカイドがあります。


c 誤

クロスペラチン塩酸塩は、中枢性非麻薬性鎮咳成分です。

咳の症状を緩和します。


d 正

クレマスチンフマル酸塩は、抗ヒスタミン成分です。

鼻水やくしゃみを緩和します。

抗ヒスタミン成分には、メキタジンやジフェンヒドラミン塩酸塩などもあります。

参考になった数29

02

正しいものの組み合わせは4です。

a~dについては以下のとおりです。

a.誤りです。

ブロムヘキシン塩酸塩の配合目的は去痰です。

b.正しいです。

抗コリンは鼻汁分泌、くしゃみを抑える目的で使われます。

c.誤りです。

クロペラスチン塩酸塩の配合目的は鎮咳です。

d.正しいです。

抗ヒスタミンは鼻汁分泌、くしゃみを抑える目的で使われます。

参考になった数5

03

正解→4

a)誤

ブロムヘキシン塩酸塩は、痰の切れをよくする成分で去痰成分に分類されます。

b)正

c)誤

クロペラスチン塩酸塩は、咳を鎮める鎮咳成分に分類されます。

d)正

参考になった数3