登録販売者の過去問
令和3年度(東京都)
薬事に関する法規と制度 問59

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和3年度(東京都) 薬事に関する法規と制度 問59 (訂正依頼・報告はこちら)

医薬品の広告に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  医薬品の広告に該当するか否かについては、(1)顧客を誘引する意図が明確であること、(2)特定の医薬品の商品名(販売名)が明らかにされていること、(3)一般人が認知できる状態であることのいずれかの要件を満たす場合に、広告に該当するものと判断されている。
b  医薬品の製造販売業者に限っては、承認前の医薬品の名称に関する広告を行うことができる。
c  チラシやパンフレット等において、医薬品について食品的又は化粧品的な用法が強調されているような場合には、不適正な広告とみなされることがある。
d  店舗販売業者がその店舗において販売する医薬品について広告するとき、当該医薬品を購入した者による実際の感想であっても、医薬品の使用が不適正なものとなるおそれのある事項は表示してはならない。
  • a:正  b:正  c:正  d:誤
  • a:正  b:誤  c:正  d:正
  • a:正  b:誤  c:誤  d:誤
  • a:誤  b:誤  c:正  d:正
  • a:誤  b:正  c:誤  d:正

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です。

a:誤

医薬品の広告に該当するか否かについては、(1)顧客を誘引する意図が明確であること、(2)特定の医薬品の商品名(販売名)が明らかにされていること、(3)一般人が認知できる状態であることのすべての要件を満たす場合に、広告に該当するものと判断されています。

b:誤

何人も、承認前の医薬品の名称、製造方法、効能、効果または性能に関する広告をしてはならない、とされています。

c:正

このような場合、生活者に安易または過度な医薬品の使用を促すおそれがある不適正な広告とみなされることがあります。

d:正

また、医薬品の効能・効果または安全性について、最大級の表現またはこれに類する表現などを行うことは不適当とされています。

参考になった数12

02

正解:4 誤・誤・正・正

医薬品の広告に関する正誤問題

a 誤:問題文は、「いずれかの要件を満たす場合」を「いずれの要件も満たす場合」に置き換えると正しい文章になります。

b 誤:承認前の医薬品の名称などの広告は、何人も行ってはいけません。

c 正:問題文の通りです。

d 正:問題文の通りです。過度の消費や乱用を助長するおそれのある広告は、表示してはいけません。

参考になった数7

03

正解は「4」です。

a:誤

「いずれかの要件を満たす」が誤りです。

医薬品の広告に該当するか否かについては、(1)顧客を誘引する意図が明確であること、(2)特定の医薬品の商品名(販売名)が明らかにされていること、(3)一般人が認知できる状態であることのいずれの要件も満たす場合に、広告に該当するものと判断されています。

b:誤

全てが誤りです。

何人も、承認前の医薬品の名称、製造方法、効能、効果または性能に関する広告は禁止されています。

c:正

生活者に安易又は過度な医薬品の使用を促すおそれがある不適正な広告とみなされることがあるため、注意が必要です。

d:正

一般の生活者の当該医薬品に対する認識に与える影響が大きいことにかんがみて、仮に事実であったとしても、原則として不適当とされています。

参考になった数5