登録販売者の過去問
令和4年度(東京都)
人体の働きと医薬品 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
登録販売者試験 令和4年度(東京都) 人体の働きと医薬品 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
循環器系に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a リンパ液の流れは主に平滑筋の収縮によるものであり、流速は血流に比べて緩やかである。
b 脾(ひ)臓の主な働きは、脾臓内を流れる血液から古くなった赤血球を濾(こ)し取って処理することである。
c 心臓から抽出された血液を送る血管を動脈、心臓へ戻る血液を送る血管を静脈という。
d 静脈にかかる圧力は比較的高いため、血管壁は動脈よりも厚い。
a リンパ液の流れは主に平滑筋の収縮によるものであり、流速は血流に比べて緩やかである。
b 脾(ひ)臓の主な働きは、脾臓内を流れる血液から古くなった赤血球を濾(こ)し取って処理することである。
c 心臓から抽出された血液を送る血管を動脈、心臓へ戻る血液を送る血管を静脈という。
d 静脈にかかる圧力は比較的高いため、血管壁は動脈よりも厚い。
- (a,b)
- (a,c)
- (a,d)
- (b,c)
- (b,d)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
循環器系に関する問題です。
a【×】 リンパ液の流れは主に骨格筋の収縮によるものであり、流速は血流に比べて緩やかなものとなっています。
b【〇】 脾臓には古くなった赤血球を濾して処理する機能のほか、脾臓に存在するリンパ組織では異物に対する免疫応答を行っています。
c【〇】 心臓から抽出された血液を送る血管は動脈、心臓へ戻る血液を送る血管は静脈です。
d【×】 静脈にかかる圧力は比較的低いため、血管壁は動脈よりも薄くなっています。しかし、静脈では血流が重力の影響を受けやすいため、静脈弁により血液の逆流を防いでいます。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
02
これは循環器系についての問題です。
a:リンパ液の流れは主に骨格筋の収縮によるものです。
b:古くなった赤血球は脾臓内の網目構造に引っかかり、脾臓の組織に存在するマクロファージ(貪食細胞)によって壊されます。
また、脾臓にはリンパ球が増殖、密集する組織(リンパ組織)があり、血流中の異物に対する免疫応答に関与します。
c:動脈と静脈の間をつなぐように体中の組織に細かく張り巡らされている細い血管を毛細血管といいます。
d:静脈にかかる圧力は比較的低いため、血管壁は動脈よりも薄いです。
静脈の多くは皮膚表面近くを通っており、皮膚の上から透けて見えます。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
循環器系は、体液を体内に循環させ、酸素、栄養分等を全身の組織へ送り、老廃物を排泄器官へ運ぶための器官系で、心臓、血管系、血液、脾臓、リンパ系からなります。
正解です。
・リンパ液の流れは主に骨格筋の収縮によるものであり、流速は血流に比べて緩やかです。
・脾臓の主な働きは、脾臓内を流れる血液から古くなった赤血球を濾し取って処理することです。
・心臓から拍出された血液を送る血管を動脈、心臓へ戻る血液を送る血管を静脈といいます。
・静脈にかかる圧力は比較的低いため、血管壁は動脈よりも薄いです。
本解説は、厚生労働省作成「登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月)」より引用して作成しています。
登録販売者試験問題作成に関する手引き(令和5年4月):
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082537.html
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和4年度(東京都)問題一覧
次の問題(問9)へ