登録販売者 過去問
令和6年度(東京都)
問43 (薬事に関する法規と制度 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

登録販売者試験 令和6年度(東京都) 問43(薬事に関する法規と制度 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

医薬品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  医薬品は、医薬品の製造販売業の許可を受けた者でなければ製造をしてはならない。
b  一般用医薬品として販売されている医薬品は、日本薬局方に収載されない。
c  一般用医薬品及び要指導医薬品は、あらかじめ定められた用量に基づき、適正使用することによって効果を期待するものである。
d  動物の疾病の治療に使用されることが目的とされている医薬品は、医薬品医療機器等法の規制対象外である。
  • a:正  b:誤  c:誤  d:正
  • a:正  b:正  c:正  d:誤
  • a:誤  b:誤  c:正  d:正
  • a:誤  b:誤  c:正  d:誤
  • a:誤  b:正  c:誤  d:正

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

a(誤)
医薬品の「製造」は、製造業の許可を受けた者が行います

一方で、「製造販売」は製造販売業の許可が必要です。

記述では「製造」と「製造販売」が混同されており、正しくない内容です。

 

b(誤)
日本薬局方には、一般用医薬品(市販薬)に含まれる成分も収載されているものがあります

日本薬局方に掲載されているからといって、必ずしも医療用医薬品だけとは限りません。

 

c(正)
一般用医薬品や要指導医薬品は、添付文書などで定められた用法・用量を守って使用することが前提となっています。

適正な使用によって、効果を期待できるものです。

 

d(誤)
動物用医薬品も、医薬品医療機器等法の規制対象です

動物用の医薬品には、ヒト用とは別の基準や規制があり、農林水産省の管轄のもとで管理されています。

選択肢1. a:正  b:誤  c:誤  d:正

誤った選択肢です。

「a:誤 b:誤 c:正 d:誤」が正解です。

選択肢2. a:正  b:正  c:正  d:誤

誤った選択肢です。

「a:誤 b:誤 c:正 d:誤」が正解です。

選択肢3. a:誤  b:誤  c:正  d:正

誤った選択肢です。

「a:誤 b:誤 c:正 d:誤」が正解です。

選択肢4. a:誤  b:誤  c:正  d:誤

正しい選択肢です。

「a:誤 b:誤 c:正 d:誤」が正解です。

選択肢5. a:誤  b:正  c:誤  d:正

誤った選択肢です。

「a:誤 b:誤 c:正 d:誤」が正解です。

参考になった数1