薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問96

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問96 (訂正依頼・報告はこちら)

以下の記述は日本薬局方アスピリンの定量法に関するものである。

「本品を乾燥し、その約 1.5 g を精密に量り、0.5mol / L 水酸化ナトリウム液 50 mLを正確に加え、二酸化炭素吸収管(ソーダ石灰)を付けた還流冷却器を用いて10分間穏やかに煮沸する
冷後、直ちに過量の水酸化ナトリウムを0.25mol / L 硫酸で滴定する(指示薬:フェノールフタレイン試液3滴)。同様の方法で空試験を行う。

定量法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
ただし、アスピリンの分子量は180.16である。
問題文の画像
  • 「精密に量る」とは、指示された数値の質量をその桁数まで量ることを意味する。
  • 下線部の操作は、アスピリンの加水分解反応(けん化)を促進するために行う。
  • 空試験により、空気中の二酸化炭素が0.5mol / L 水酸化ナトリウム液に溶け込んだ影響を補正することができる。
  • 0.25 mol / L 硫酸の代わりに0.5 mol / L塩酸で同様の操作を行うと( ア )に示した対応量は2倍になる。
  • ( ア )に入る数値は 90.08 である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:2.3

1 精密に量る:量るべき最小位を考慮して0.1mg、0.01mg、0.001mgまで量ります。
正確に量る:指示された質量をその桁数まで量ります。

2 アスピリンの加水分解は酸又は塩基存在下で過熱することで容易に進行します。

3 溶液に空気中の二酸化炭素が溶け込み影響を与えるため、空試験を行います。

4 硫酸は二塩基性酸、塩酸は一塩基性酸です。0.25mol / Lの硫酸に対し0.5mol / Lの塩酸を用いると対応量は等しくなります。

5 アスピリンと水酸化ナトリウムは1:2で反応します。そのため0.5mol/Lの水酸化ナトリウム1mlに対するアスピリンの量は0.25mmolです。
0.25mmol×180.16=45.04mgとなります。

参考になった数0

02

正解【2,3】

1.説明文は「正確に測る」の説明です。

2.正解です。

4.硫酸は二価、塩酸は一価なので、このそれぞれの濃度であれば、対応量は変わらない。

5.構造式から考えて、アスピリン1分子に対し、水酸化ナトリウム2分子が反応します。0.5mol/Lの1mlは0.5mmolなので、アスピリンは0.25mmolです。

0.25mmol×180.16=45.04mgとなります。

参考になった数0

03

正解【2・3】

1.精密に測るということは、約1.5gとは使いません。0.1mgなどの単位で測定します。

2.正しい記述です。アスピリンの加水分解反応より中和反応より遅いので、煮沸を用います。

3.正しい記述です。

4.操作を行い反応が変わっても、対応量は変化しません。

5.アスピリンの構造でCOOHとエステルがNaOHと反応します。その割合としてアスピリン:NaOH=2:1になります。
よって、アの求める式は180.16(アスピリンの分子量)×0.25mol/L(水酸化Na)
45.04となります。

参考になった数0