薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問119

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(物理・化学・生物、衛生、法規・制度・倫理) 問119 (訂正依頼・報告はこちら)

抗体産生に関わる免疫細胞の役割に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
  • 抗体産生細胞(形質細胞)は、T細胞が抗原刺激を受け分化した細胞である。
  • 抗体産生には、2型ヘルパーT(Th2)細胞が分泌するIL-4、IL-5、IL-6などのサイトカインが重要である。
  • マクロファージや樹状細胞は、抗原断片を主要組織適合遺伝子複合体(MHC)クラスI分子に結合させ、ヘルパーT細胞に対して提示する。
  • 活性化されたT細胞の分泌するIL-2は、キラーT細胞の増殖及び分化には関与するが、ヘルパーT細胞には作用しない。
  • 抗原によるリンパ球活性化における共刺激シグナル(補助シグナル)は、抗原受容体とは異なる細胞膜成分を介する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解:2.5

1 抗体産生細胞(形質細胞)は、B細胞が分化したものです。
これにはIL-5とIL-6が関与しています。

2 Th2が産生するIL-4、IL-5、IL-6、IL-13によりB細胞が活性化され、B細胞の抗体産生を誘導します。

3 ヘルパーT細胞に対しての抗原提示は、MHCクラスI分子ではなく、MHCクラスⅡ分子によって行われます。 

4 活性化されたT細胞の分泌するIL-2は、ヘルパーT細胞自身にも作用します。
このような自分自身に作用して分化・増殖を促進する作用を、オートクリン作用と言います。

5 抗原によるリンパ球活性化は、T細胞の刺激以外にも、抗原提示細胞のCD86とCD28の結合によっても起こります。

参考になった数1

02

正解【2・5】

1.形質細胞はヘルパーT細胞に刺激されたB細胞が分化し抗体を産生した細胞です。T細胞ではありません。

2.正しい記述です。

3.樹状細胞(DC)やマクロファージからMHC-Ⅱによって抗原の提示を受けます。MHC=I分子に結合ではありません。

4.IL-2は、ヘルパーT細胞にも作用させます。

5.正しい記述です。

参考になった数0