薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問161

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

正解:3.5

1 ミグリトールは、α-グルコシダーゼ阻害作用により、食後高血糖を抑制します。
α-アミラーゼ阻害作用も併せ持つのは、アカルボースです。

2 グリベンクラミドは、血糖非依存的にインスリン分泌を促進します。

3 ピオグリタゾンは、PPARγの作動約です。インスリン抵抗性を改善することで、血糖値を低下させます。

4 メトホルミンは、AMP依存性プロテインキナーゼを活性化することにより、糖利用を促進させ、糖新生を抑制します。

5 ミチグリニドは、SU構造は持ちませんが、SU受容体に働くことで、インスリンの分泌を促進します。

参考になった数1

02

正解【3・5】

1.ミグリトールは、α-グルコシダーゼを阻害する作用により、血糖値の上昇を防ぎ、糖による毒性を防ぎます。

2.グリベンクラミドは、SU薬で、膵臓のβ細胞を刺激してインスリンの分泌を促進します。

3.正しい記述です。

4.メトホルミンは、AMP 依存性プロテインキナーゼ系をを活性させて、肝臓での糖新生を抑制します。

5.正しい記述です。

参考になった数0