薬剤師の過去問
第99回
薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問190
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 薬学理論問題(薬理、薬剤、病態・薬物治療) 問190 (訂正依頼・報告はこちら)
緑内障の病態と薬物療法に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
- レボドパは、原発性閉塞隅角緑内障の患者には禁忌である。
- ラタノプロストは、ぶどう膜強膜流出路からの房水の流出を促進させる。
- ドルゾラミド塩酸塩は、毛様体上皮細胞の炭酸脱水酵素を阻害して房水産生を抑制する。
- チモロールマレイン酸塩の点眼薬は、気管支ぜん息のある患者には投与禁忌である。
- ジピベフリン塩酸塩は、原発性閉塞隅角緑内障の患者に用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1 レボドパは、ドパミンの前駆物質です。
眼圧の上昇を引き起こすため、閉塞隅角緑内障には投与禁忌です。
2 ラタノプロストは、ぶどう膜強膜流出経路からの房水流出を促進させることにより、眼圧を下げます。
3 ドルゾラミドは、炭酸脱水酵素を阻害することにより房水産生を抑制し、眼圧を下げます。
4 チモロールは、非選択的β遮断薬です。気管支喘息患者には投与禁忌です。
5 ジピベフリンは、アドレナリンのプロドラッグです。
急性閉塞隅角緑内障を引き起こすおそれがあるため、閉塞隅角緑内障の患者には投与禁忌です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
ジピベフリン塩酸塩は、開放隅角緑内障、高眼圧症の患者に用いられますので誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問189)へ
第99回問題一覧
次の問題(問191)へ