薬剤師の過去問
第99回
薬学実践問題(薬理/実務、薬剤/実務) 問282
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第99回 薬学実践問題(薬理/実務、薬剤/実務) 問282 (訂正依頼・報告はこちら)
55歳男性。
体重67kg。C型‘慢性肝炎の治療のため、以下の薬剤が処方された。
下記処方に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
体重67kg。C型‘慢性肝炎の治療のため、以下の薬剤が処方された。
下記処方に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- ウイルス陰性化率は、ウイルスの遺伝子型の影響を受ける。
- リバビリンは、単剤で強い抗ウイルス効果を示す。
- B型慢性肝炎にも著効を示す。
- 主な副作用として発熱がある。
- 葛根湯は併用禁忌である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
選択肢2:×
リバビリンは、インターフェロンとの併用で効果を発揮する抗ウィルス薬です。
選択肢3:×
リバビリンを併用するインターフェロン療法は、B型肝炎には適応がありません。
選択肢4:○
選択肢5:×
葛根湯ではなく、小柴胡湯が併用禁忌です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
1 C型肝炎ウイルスは持っている遺伝子の違いにより、1a、1b、2a、2bなどに分類されます。
よって陰性化率は遺伝子の影響を受けます。
2 リバビリンは単独投与は無効です。ペグインターフェロンα-2b又はインターフェロンβと併用して用います。
3 リバビリンはC型肝炎に適応を持ちます。
4 リバビリンの副作用として、発熱、頭痛、筋肉痛、全身倦怠感などがあります。
5 併用禁忌なのは小柴胡湯です。副作用である間質性肺炎のリスクが高まるためです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問281)へ
第99回問題一覧
次の問題(問283)へ