薬剤師 過去問
第100回
問160 (薬学理論問題(薬理) 問160)
問題文
止血薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第100回 問160(薬学理論問題(薬理) 問160) (訂正依頼・報告はこちら)
止血薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- カルバゾクロムは、血管に作用して血管透過性を抑制し、血管抵抗性を高める。
- フィトナジオンは、プロトロンビンの生合成を阻害し、高プロトロンビン血症を改善する。
- トラネキサム酸は、プラスミンやプラスミノーゲンのフィブリンへの結合を促進し、血液凝固を引き起こす。
- プロタミンは、ヘパリンと結合し、ヘパリンの抗凝固作用を消失させる。
- ヘモコアグラーゼは、ヘモグロビンと塩を形成し、止血作用を示す。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問159)へ
第100回 問題一覧
次の問題(問161)へ