薬剤師 過去問
第100回
問272 (薬学実践問題(薬剤/実務) 問272)
問題文
70歳男性。同居している家族がインフルエンザを発症したので、予防のために近医を受診したところ以下の処方が出された。
本吸入剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
本吸入剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
薬剤師国家試験 第100回 問272(薬学実践問題(薬剤/実務) 問272) (訂正依頼・報告はこちら)
70歳男性。同居している家族がインフルエンザを発症したので、予防のために近医を受診したところ以下の処方が出された。
本吸入剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
本吸入剤に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
- 添加されている乳糖粒子は、薬物粒子同士の過度な凝集を抑える働きがある。
- 薬物粒子は、吸入時に効率よく気道に到達する空気力学径である20μm前後の粒子径に設計されている。
- 薬物粒子が吸湿すると流動性が低下するため、防湿性の包装が施されている。
- 吸入時に、薬物粒子が二次粒子を形成するように設計されている。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問271)へ
第100回 問題一覧
次の問題(問273)へ