1級土木施工管理技術の過去問
平成25年度
(旧)平成25年〜27年度 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
混和材を用いたコンクリートの耐久性に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 膨張材は、コンクリートの乾燥収縮や硬化収縮に起因するひび割れ抑制に効果的である。
- 高炉スラグ微粉末は、水密性を高め塩化物イオンのコンクリート中への浸透の抑制に効果的である。
- フライアッシュは、コンクリートの長期材齢における強度増進に効果的である。
- シリカフュームは、通常のコンクリートと比べてブリーディングが小さく単位水量が減少するので強度の増加や乾燥収縮の減少に効果的である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
膨張材は、コンクリートの乾燥収縮や硬化収縮に起因するひび割れの発生に抑制する効果があります。
2、設問の通り。
高炉スラグ微粉末は、水密性を高め塩化物イオンのコンクリート中への浸透の抑制に効果的です。
他にも、コンクリートの長期強度の増加や水和熱の発熱遅延効果が見込まれます。
3、設問の通り。
フライアッシュは、コンクリートの長期材齢における強度増進に効果的です。
他にも、水和熱の温度上昇を低くする効果や、ワーカビリティー向上効果があげられます。
4、誤り。
シリカフュームを使用したコンクリートは、通常のコンクリートと比べてブリーディングが小さく、強度増加や水密性の向上が見込めるが、単位水量は増加してしまうため減水剤の併用などの考慮が必要です。
参考になった数97
この解説の修正を提案する
02
参考になった数38
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
平成25年度問題一覧
次の問題(問9)へ