1級土木施工管理技術の過去問
平成25年度
(旧)平成25年〜27年度 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成25年度 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
コンクリートの配合設計に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 打込みの最小スランプは、打込み時に円滑かつ密実に型枠内に打ち込むために必要な最小のスランプで、鋼材量や鋼材の最小あきなどの配筋条件や施工条件などにより決定される。
- スランプ8cm程度のコンクリートを作る場合、粗骨材最大寸法が小さいほど細骨材率を小さくする。
- 単位水量は、その値が大きくなると材料分離抵抗性の低下、乾燥収縮の増加、コンクリートの品質低下につながるので、作業ができる範囲内でできるだけ小さくなるようにする。
- 水セメント比は、強度、耐久性、水密性、ひび割れ抵抗性、及び鋼材を保護する性能を考慮してこれらから定まる水セメント比のうちで最も小さい値とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1、設問の通り。
2、誤り。
粗骨材最大寸法が大きいほど細骨材率を小さくする必要があります。
3、設問の通り。
単位水量が大きいと、材料分離の原因やひび割れの原因となってしまいます。
そのため、単位水量はワーカビリティーの確保できる範囲内でできるだけ小さくする必要があります。
4、設問の通り。
水セメント比は、水セメント比のうちで最も小さい値とします。
参考になった数70
この解説の修正を提案する
02
参考になった数46
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
平成25年度問題一覧
次の問題(問8)へ