1級土木施工管理技術の過去問
平成27年度
(旧)平成25年〜27年度 問41
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 平成27年度 問41 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄道工事における砕石路盤の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 敷き均した路盤材は、雨水などによる含水比の変化が生じないように、原則として敷き均した日のうちに排水勾配をつけて平滑に締め固める。
- 構造物の取付け部や路肩付近での施工は、路盤材のまき出しや敷均しに十分注意し、転圧に小型機械を用い入念に締め固める。
- 盛土材料が良質土で路盤材料として適合した同一材料を路盤上に使用する場合は、路盤の施工は盛土の施工と一体として行う。
- 路盤材料は、列車荷重を支えるのに十分な強度が必要であることを考慮して、クラッシャランなどの砕石やクラッシャラン鉄鋼スラグを用いる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2 . 設問の通りです。構造物の取付け部や路肩付近での施工は、路盤材のまき出しや敷均しに十分注意し、転圧に小型機械を用い入念に締め固めます。
3 . 誤りです。盛土材料が良質土で路盤材料として適合した同一材料を路盤上に使用する場合も、路盤の施工は盛土の施工と分離して行う必要があります。
4 . 設問の通りです。路盤材料は、列車荷重を支えるのに十分な強度が必要であることを考慮して、クラッシャランなどの砕石やクラッシャラン鉄鋼スラグを用います。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
敷き均した路盤材は、雨水などによる含水比の変化が生じないように、原則として敷き均した日のうちに排水勾配をつけて平滑に締め固めます。
2 . 〇 設問の通りです。
構造物の取付け部や路肩付近での施工は、路盤材のまき出しや敷均しに十分注意し、転圧に小型機械を用い入念に締め固めます。
3 . × 誤りです。
盛土材料が良質土で路盤材料として適合した同一材料を路盤上に使用する場合は、路盤の施工は盛土の施工と分離して行います。
4 . 〇 設問の通りです。
路盤材料は、列車荷重を支えるのに十分な強度が必要であることを考慮して、クラッシャランなどの砕石やクラッシャラン鉄鋼スラグを用います。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
路床面に降った雨水等が、滞留させず側溝に導くように、線路横断方向に3%程度の排水勾配を設けます。
2.設問の通りです。
構造物の取付け部や路肩付近での施工は、大型機械での転圧は、転圧不足になる事が懸念されるため、小型機械等を使用して良く転圧します。
3.誤りです。
土路盤の施工において、盛土材料が良質土で路盤材として適合し、同一材料を路盤に使用する場合でも、路盤の施工は盛土の施工と分離して行います。
4.設問の通りです。
路盤の種類には、コンクリート路盤、アスファルト路盤、砕石路盤があります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
平成27年度問題一覧
次の問題(問42)へ